秋のテンポ走
前回走った時に気づいた。最大心拍数の設定が数ヶ月前からなぜか勝手に高く設定されてしまっていたために、いくら頑張ってもベース走と判定されていたことを。
今日、最大心拍数を正しく設定して走ったらテンポ走と判定された。そうなるように意識して走ったから、と言うこともありますが。
印西市の花の丘公園にて。
けやきの紅葉が見頃🍁 秋爛漫
選挙
自民党総裁選、衆議院議員選挙、アメリカ大統領選挙、兵庫県知事選挙と
かなり注目する選挙が続き、投票日の前後には速報やYoutubeに釘付けだった。今でも注目し続けていて、将棋熱が冷めてしまってきている。これはいいことでもある。
誰を応援していたとかはココでは書かないけれども、社会やマスコミへの見方が本当に大きく変わった。
仕事術・SNSの視聴制限
あるYoutuberから仕事術やモノの捉え方、心の持ち方など多大な影響を受けるようになった。
その中の一つに、「仕事中にSNSを開くな、遠ざけろ」というアドバイスがあって、それを実践したら(というか実践したくなる伝え方なのです)アラ不思議、1日で2、3日分の仕事がすんなり片付いた。
この種の指南的なYoutuberを何人も見てきて、瞬間的に良くなっても長続きしなかったが、今回のU田さんの数々の動画は響いて肚に落ちて定着する。実際にしんどかった仕事が淡々と片付いてゆくのが証だ。本当に有り難い。