足つきの先週に続いて、今日も!房総の山を徘徊してきました✨
自宅から車載で6:30出発🚙
下道1時間15分で高滝湖の駐車場に到着👍
8:00出発🚴♂️
今日のコース✨
高滝湖〜養老渓谷〜清澄山〜安房天津の海〜麻綿原高原
走破できれば1500 upのコースですが、
前回のキツさを思い出すと、1000も登れない可能性の方が高かった(⌒-⌒; )ので、身体と相談していつでも引き返せるルートを引きました💦
🚴♂️
養老川沿いに少しずつ上がっていきます。
「養老渓谷驛」
トイレが最高にキレイで素敵でした✨
清澄山付近で補給。
結構な山奥真っ只中の道が続きました。
今日は目の前の坂がどれくらいで、その後の斜度も覚えていて、
パワーのペース配分に気をつけました。(足に乳酸が少しも溜まらないように)
速く走るのではなく、全部走れることを目標にしました。
そうしたら、意外と疲れが溜まらずに、息も上がり切らずに行けちゃいます😊
夢中であっという間に海の手前のループ橋。
ジェットコースターみたい
波の音が良くて。潮の匂いも強くて好きな海岸
さあ、引き返します。
今日のメインイベント、麻綿原高原のヒルクライムです。
2つ登るコースがあり、
入門レベルという、258号線の方をワクワクしながら調子良く登りますと。。
😱😱😱
こうなったら、入門レベルではなく初級レベルという
安房天津経由で。
海沿いのトンネル
「とんねる すいぞくかん」
平和な世界にほっこりしました
麻綿原高原への途中で、
初の1000 up🎉
記念撮影✨
奥深い森の林道でした。
緑に囲まれながらのヒルクライム。
木陰が続いて、肌寒いくらいでした。
夏は涼しいのかな??
1654 upも走れるなんて、思ってもみませんでした✨
麻綿原高原の頂上までは結構な斜度で、
15%前後が結構つづら折りで続いた区間がありましたが、
蛇行したりしてなんとか足つきなく登れて、嬉しかった!