車で下道2時間半w 県内なのに遠い。
🚴♂️
景色が伝わらない💦
途中の長い登りで諦めて、引き返してしまいました💦
そこに至るまでにも、結構、激坂(ワタクシが感じます所の) が続く道がありまして、
15%とかあったりで、心肺も脚も限界で、足つき、自転車押して歩くこと数回。。
ここでムリしたら、グロッキーになるわ、帰り遅くなって渋滞酷くなるし、とショートカットして車へ向かいました。
(途中、ひとつクライムアタックが立ちはだかったけれど💦)
くやしいので、練習して、減量して、リベンジしにまた来ます❗️
平均勾配7%ですが15%前後の区間も💦
でも、ストラバのセグメント見たら、速く走り抜けている方々が。
その姿を実際に見てみたい✨
でも、楽しかった。あっという間の4時間。
途中、チェックしていたお店に行列がなかったのでピットイン✨
名代亭さんの、おらが丼 1800円。
量は見た目ほどは感じなかったのですが、
左の桶のネタが、ぷりっぷりしていて旨味最高、満足の分厚さ。
右のネタは無しにしていいから、左のネタ2倍で頂きたい。。(ワガママ)
サザエはコリコリで美味しかったけれど、中身は無かったです。食べたかった💦
(捨ててるのかな?中身)
そうそう、ひと口羊羹をオマケで頂きました✨
ご馳走様でした✨
時速10km以下だとタイムが止まるので、
今日は計測が止まっていた時間帯が長かったです。
平均スピードは10km代だと思います。
帰宅してから設定を変えて、いくら遅くても計測止まらないようにしました。
🚴♂️
帰りも2時間半かかって帰宅🚙
筑波山の方が近くて練習には良いのかも。