昨夜も夜更かしで2時過ぎに就寝。
5時間睡眠はわたしには明らかに短すぎて
本調子ではないなりに形崩さずなんとか働けた、かもしれません。
🚙クルマで1件訪問、ポスティング、
帰りにホームセンターで土やプランターを購入。
帰宅して電話仕事で17時を過ぎて終業。
では3月のまとめです。
【掃除】
キッチン•リビング•廊下•玄関•トイレ掃除、
5日間でした。
だいぶ少なくなってしまいました。
基本のお掃除ができていないので、心がざわつき始めているのも当然と思います。
【ケアマネ】
3月末時点で、
実質40件。(先月から変わらず)
潜在的な件数4件。(開始待ち)
第六波で延期されていた実地指導が5月予定となりましたが、なにやら第七波が来そうな気配。もしかしたら再延期となるかもです。
まあ、日々クリアに書類片付けて行けばいつでもOKなのですが。
【買い物】
後回しにして支障が出始めていたアレコレをエイっと買いました。
メガネ2つ
腕時計電池交換
チノパン4本
自宅のソファーとテーブル(10年ぶり)(GW前納期)
良い道具や環境は、本当に気持ちが良いです✨
【ガーデニング】
今年は特にバラに力を入れています。自分なりにですが。
黒点病やカッパン病からの再生を目指して、薬剤散布も厭わずに。
しかしプレザントリーの葉が早くもピンチ。
自分の栽培記録を見ると、原因は苦土石灰を多く入れ過ぎたことの可能性が高いです。アルカリ性に偏り過ぎて水吸収が出来なくなる状態かな?と。(酸度計は手頃なのが売っておらず今日は買いませんでした)
本日、苦土石灰を入れた鉢底と鉢周りの土を全て除去して、バラの土12リットルをザザーっと入れてメネデールを灌水しました。
日陰において休ませてます。
元気に葉を生い茂らせるプレザントリーが見たいです。
【総括】
キャンプにやっと行くことができました。
もっと気軽に自然に戯れに多く行きたいですね。
将棋ウォーズに熱中してしまい、
寝不足や内面がザワついたりと、
負の面が出始めていますので
4月は健康管理する月と心得まして、
よく寝て 毎日掃除をし よく働き
そして、よく遊びます!
旨かった寿司