午前は冷たい雨で、昼には暖かくなる予報だったので、
8:30から自宅でデスクワーク。
まあまあ進んだかなぁ。
本当はもっと特急で片付けたいが、
慣れない介護ソフトやら
新規サービス調整やらで、
なかなか効率的なスピード感が得られない。
開業したてなので、それは宿命。
(雇われ時代の介護ソフトはマシだったが、月々2万円は高くつくので、ここは我慢。廉価版の、ほのぼのminiで慣れる方針)
そのような訳でスピード処理出来ない現状においては、実働時間を増やして乗り切ろうかと。
朝は8:15始業して、夜は1時間自宅でパソコンしようか。
その日の記録はその日のうちに!
そうしておかないと、どんどんたまっていって、支障が出て二度手間になり、トータルの仕事量が増えてしまう❗️
今、利用者さんを増やしている間は、通常より2倍は手間がかかるのだから、安定するまでは、実働時間を増やして丁寧に行うことが、
結局はトータル仕事量が最少で済む❗️
約半年で、Maxになるのだから、6月か7月まで、長く働こう。7時間労働のところを、9時間に。追いついたなら、楽しよう✨✨
雇われ時代と比べたら、ストレスは100分の1以下なのだから❗️
(^o^)
🚴♂️
昼は自宅で、インスタントラーメンに大根、キャベツ、ニンニク、鶏肉を入れて、甘いスープが旨かった✨
昼休みにピアノを少し。すごく良い。
ため息と、月の光。
音楽が魔法のように湧いてくる。
音楽のインスピレーションが先に湧いて、指が後からなぞって動いている感じ。
午後に事務所でfaxなど。
17:00に帰宅🚴♂️
夕焼けが清洌だった。
明日も気持ち良く働こう✨