ひっさ久のライドへ行ってきました🚲
10:30、距離を決めずに出発💨

気温3.5度、北風やや強でしたが、
上記の耳当てとシューズカバー、防寒効果カンペキでした(o^^o)


一ヶ所目の休憩地点、
印旛沼の遊覧船のりばで
🍙休憩。

ライド中の🍙の旨さは突き抜けますね✨



。。。と、

ゆっくりしていたら風の冷たさが骨に沁みてきて。

日差しが強いからまだもってますけど、
これで斜陽ったら極寒地獄と予感しまして。。

帰宅しました🚴‍♂️💨

14時帰宅、
50kmのライドでしたが、

リハビリにはちょうど良かったです(⌒-⌒; )

8月から懸案の、
ゾンダとGP5000での100kmの検証はできませんでしたが、速さ滑らかさ振動吸収性、どれもはっきりと向上している感触です。
でも今日は50kmですから、勝負は80、90kmあたりでも快適な走りを感じられるかどうかですので、
結論はもちろん保留中です。

あったかくて風が穏やかな日に、楽しく検証ライドします✨

〜〜〜

あと、八千代の道の駅は駐車場がごった返すほどの賑わいでした💦💦

ロードバイクや自転車でマスクしてる人は、5人に1人でした。

結構狭い道路ですれ違うんですけどね💦

緩んじゃってるのを実感しました。