【瞑想】
7時過ぎに起床、起き方ヨガの後に仰臥位でバランス瞑想。完全に睡眠することなく、自然に手順が進んだが、5回くらい軽く自分のイビキが聞こえた。意識は覚めて(瞑想の)空間を感じていながら、身体は一瞬眠っている感じ。そろそろ、と起きたら3時間経っていた。
【声楽】
公民館で。
iPadの録音アプリ「ボイスメモ」が手軽だし、再生時の頭出しがしやすいので重宝してます。
2週間前と今日の練習を聞き直した感想は、
バリトンのキーで歌うとカッコイイ(奇跡的なほど珍しい)。その良さを保ってテノールのキーでも歌えるように試みてます。
様子を見ながら、バリトンで出すのか、テノールに練り上げて出すのか、近いうちに分かってくると思います。
とか言っていると何年もかかったりするから、
ココはとりあえずバリトンの高い曲を選んで、一度カタチにしてみようか、とも。
自分の歌がカッコいい(音楽になってる)と感じるのは、約25年ぶり。50歳の今年、どこかで地道に発表しよう。
【掃除】
ベッドの下を拭き掃除するために横に転がそうと思ったら、敷板が取れる設計で、ラクに処理できた。窓際のタンスにもカビが生えていたので、こちらも拭いて、アルコールを。
【酒池肉林】
朝は強風でロードバイクせず、夕方も寒くて焚き火は中止。 キッチンで鳥肉、豚肉を、またもニンニクベースのタレで揉んでから焼いて、ビールとボルドーで。
昔、宴会で同僚に、「今日は酒池肉林だね!」といったら、
「女体盛り?」と返してきたのをいつも思い出す。