「瞑想」
この土日は家族で和やかに過ごせました。
ずぅっと家でしたが、今日の夕方にスーパーへ。
自分だけ駐車場に残り、運転席で瞑想。意外と落ち着いて行ずることができました。30分はできたかな?
瞑想会後の1週間は、瞑想会で得られたことを反芻して覚えながら、穏やかに生活できた気がします。
明日からの1週間は、得たことを繰り返して、瞑想のサイクルの中で過ごしたいです。
夜に30分ほどは座って基本瞑想し、
ベッドで寝る前の瞑想をしながら眠る。
朝には習った起き方で心身が目覚め、朝の瞑想をゆっくりできれば最高です。
通勤の行き帰りと昼休みに瞑想。
そして仕事中にこそ瞑想を感じながら過ごせたら、これまた最高です。
〜
「花」
バラの葉っぱ:
バラたちが芽吹いて、健康な葉が結構な勢いで伸びてきました。
意識が相当低かった昨年は、この時期すでに葉っぱに黒い斑点があっても、あまり気にせず放置してましたから(^◇^;)、
今年の健康な艶々した葉っぱを見るだけで嬉しいのです✨
今度、写真載せます。
桑の木(一ノ瀬):
昨年秋、海からの強風による塩害で全ての葉っぱが枯れてしまった桑の木。枯れてしまったか心配でしたが、どうやら芽吹き始めてくれた感じです。あと数日で復活したのか確定できそう。
これも、今度写真を。
ホワイトプリンセス(ジャスミン):
これが一番心配。(^◇^;)
ネットを見て、春の前に強剪定する方法をやってみたのは、数週間前のブログに書きましたが、
ほとんど根元までバッサリ切ってしまってから、芽が全く出てこず、うんともすんともしません。。一縷の保険で、ひと枝だけ残しておいた枝は伸びていっているので、全滅は避けられそうですが、もう一鉢は根元だけなので、どうなるのか気になってます。
後日、これも撮影して再投稿させていただきます。