4月天然酵母パン 初級クラスのレッスンが終わりました。
5種の天然酵母(ホシノ、あこ即日活性、とかち野インスタントドライ、白神こだまドライ、ベターホーム果実種)を使ったパン作り。
私自身としても酵母を比べることができ とても興味深く楽しいレッスンでした。
さて 中級クラスで作るのは先日お伝えしましたが、
「天然酵母湯種ソフトフランス生地ミニ食パンと丸パン」です。
思うように膨らまず何度か試作をして ようやく納得のいく食パンが作れました。
保存料不使用なパンなので、固くなりやすい欠点をカバーする湯種製法を取り上げてみました。
生地を作るまでにひと手間かかりますが、その分翌日でも比較的軟らかい食感です。
バターを少し使い 食べやすいパンです。
パウンド型小で焼くミニ食パン プレーン
丸パン(少し面長ですが) ぶどう、くるみ、オレンジピール入りです。
ご参加お待ちしております。
詳しくは下記クスパさんのサイトをご覧ください。