更新をさぼっているうちに…早8月……
私は定期的に整形外科に通っています。
久しぶりに行ってみると リハビリ室に近づくにつれにぎやかな声が♪♪♪
鈴虫を飼っているのです。
(大胆にも?)飼育ケースにはふたがしていなくて 鈴虫がぎっしり!!
こんなにたくさんいても大丈夫なの? ふたをしていなくても逃げないの??
えさには定番の きゅうり なす をはじめ いちご すいか メロン
などいろいろあげるそうです。
リハビリの先生曰く「甘いものを食べたほうが鳴き声がいいような気がする」とのこと。
甘いものを食べるとうれしくなり気分が高揚して それが声にもあらわれる
などど勝手に想像したりしますが どうなんでしょうか?
食べるものによって鳴き声が変わるなんて あるんでしょうか?
ご存知の方がありましたら教えて下さい。
さて 明日はプリン3種を作るヘルシーおやつ教室 楽しみしています。
みなさま どうぞ良い週末を(*^_^*) ( スタッフN)
私は定期的に整形外科に通っています。
久しぶりに行ってみると リハビリ室に近づくにつれにぎやかな声が♪♪♪
鈴虫を飼っているのです。
(大胆にも?)飼育ケースにはふたがしていなくて 鈴虫がぎっしり!!
こんなにたくさんいても大丈夫なの? ふたをしていなくても逃げないの??
えさには定番の きゅうり なす をはじめ いちご すいか メロン
などいろいろあげるそうです。
リハビリの先生曰く「甘いものを食べたほうが鳴き声がいいような気がする」とのこと。
甘いものを食べるとうれしくなり気分が高揚して それが声にもあらわれる
などど勝手に想像したりしますが どうなんでしょうか?
食べるものによって鳴き声が変わるなんて あるんでしょうか?
ご存知の方がありましたら教えて下さい。
さて 明日はプリン3種を作るヘルシーおやつ教室 楽しみしています。
みなさま どうぞ良い週末を(*^_^*) ( スタッフN)