平ザル、すり鉢、ゴマ煎り器。昔の道具を思い出す。 | まんぷくむすびのブログ

まんぷくむすびのブログ

食べるだけで元気になれるおむすび、届けます!

こんにちは

突然ですが、平ザルやすり鉢など
最近の家庭で見なくなりましたね。。

便利な機器がどんどん出てきているから
しょうがないと言えばそれまでですが
もう一度昔の道具を見直してみるのもいいかもしれません。

平ザルは食べ物を乾燥させるのにもってこいですし
梅を干したりするとすごく良いうま味が出てきます。


すり鉢もしっかりと自分でゴマをすることで
ゴマの風味がたくさん出てきますので
そのまま風味豊かなゴマを料理に使えます。

こうした一手間が料理にグッと深みを出しますよね。

便利便利を追求してしまうと見えなくなってしまうものもあるのかもしれません。。