美味しいラーメンって...第143号「横浜市 西区 家系総本山 ラーメン吉村家」♪ | ヤマぐっさ~んの満腹ホビー

ヤマぐっさ~んの満腹ホビー

ホビー満腹組の組長ヤマぐっさ~んと申します。ホビー(趣味)を楽しむ為のブログですので、みなさんよろしくお願いいたします(^^)d

さて、ハバネロさんのお誕生日&定年退職ご苦労様会には、東京だけでなく、神奈川県からも、参加されていましたね~☆

では、そんな神奈川県のラーメンも頂きましたので、ご紹介したいと思います(*^^*)










美味しいラーメンって、どんなラーメンなのか?
これって、基準は人それぞれ(*^^*ゞ 
しかも、ラーメンをブログで書かれている方は、沢山いはりますからね~☆
 でも、難しく考えずに、色々なラーメンを食べてみたいと思います(*^^*ゞ










「横浜市西区  家系総本山 ラーメン吉村屋」
  今回のラーメンは、は神奈川県にあります、「家系総本山 ラーメン吉村屋」でございます(*^^*ゞ
2019年9月22日、食べログ、神奈川県ラーメン部門では12位、食べログ獲得点数は、3.79点のお店です(^^)
 第二回関東遠征の初ラーメンは、横浜スタートでしたので、やはり家系をチョイスです(*^^*ゞ










「ラーメン 並」710円☆
それではまず、スープを一口(*^^*ゞ  
ビジュアルからして、間違いなく家系ですが、スープに関しても、いい意味で、家系らしいスープです(*^^*ゞ
 醤油をしっかり効かせてますが、やはり豚、鶏の出汁がしっかりしているので、醤油の後にトンコツを感じれる・・・そんな感じのスープです(*^^*ゞ
 麺は、平打ち太麺のウェーブ気味な麺で、固さは、普通で頼みましたが、やや固めって感じです(*^^*ゞ
もっちりした太麺ですので、スープに負けない存在感☆
ただ、麺は、短いのが家系らしいです(*^^*ゞ
トッピングは、のり三枚、豚ももチャーシュー、ほうれん草です(*^^*ゞ
 チャーシューは、ちょっと燻製みたいな感じで、あっさりした感じのチャーシューです☆
ほうれん草は、ゆでほうれん草で、濃いスープを緩和してくれるアイテムです(*^^*ゞ
 最近、働きが悪いので、塩気強く感じましたが、途中でも、味の調節もしてくれますし、麺の固さ、スープの濃さ、脂の量の好みも聞いてくれる、優しいお店でした~☆










待ち時間☆
 営業は、11時00分から22時00分まで営業しています♪
月曜は定休日ですが、祝日の場合、翌日火曜が休みです☆
店着が、13時10分でしたが、外待ち60~人笑
日曜の都会をナメてはいないですが、これは中々の待ちやと思います(*^^*)
しかし、何とか一時間ぐらいで入店出来ました~☆









店内の雰囲気&店員さん☆
 店の雰囲気... まぁ、思ったよりも店内は広いです♪
 カウンターも広いですが、一人当たりのスペースは、狭めです(*^^*ゞ
店員さんは、男性5名、女性1名の6名で、調理は2名ぐらいでされてました~☆
調理の補助をされてる方が多く、活気があり、システマティックなラーメン屋さんでした~☆








経路★
今回のお店は、神奈川県にあるお店です★
 平沼橋駅からだと、5分ぐらいですが、JR横浜駅からだと、6分ぐらいです(*^^*ゞ
まぁ、私でも迷わなかったぐらいですので、誰でも大丈夫だと思います(*^^*)









今回の所感... 
 ・神奈川県は、ラーメン屋が沢山ある♪
食べログ上では、神奈川県は2800軒ほど掲載されています♪
 この数は、東京、北海道の次ぐらいに多い都道府県やと思います(*^^*)
 そんな神奈川県のど真ん中の横浜市で、これだけのお客さんを集めている店ですから、よほど地元の人に贔屓にされている店なんじゃないか?と思います(*^^*)
家系総本山、神奈川県の最初のラーメン屋に相応しい店だったと思います(*^^*)

               おわり