私の尊敬する、のんちゃんの「小さくても尊い命」 から転載です。
以下、転載
新庄動物病院の掲示板より
今、もろもろの予定が終了です。最後は高邑先生や放射線の先生などと打ち合わせをしていました。明日の行動計画を明確にしました。
少し寝ますけど、皆様に報告です。
これだけは、多くの応援してくださる方がいるのに、忘れてはいけないと考えています。
ちょっとだけその辺は、がんばります!
少し文章は短いけど、許してください。
福島のホテルに到着してからメディアさんの取材を受けました。
ファーム・サンクチュアリの計画については、正式に出します。
そして、IFAWに採用されたレポートと同等の最も近い現状のレポートを作成します。
これは、徹夜してでも作成します。少しでも早い方が多くを救える可能性があります。
そして、その流れを多くの市町村が感じてもらえたら、今、生存しているほとんどを救出することができるでしょう。そして、多くの方にその現状を知り、命について考える機会を与えてくれます。
実験動物ではないのです。
観察対象です。
動物園のライオン。それと同等の扱いです。先ほどまで放射線の先生も打ち合わせに参加していました。なぜ、放射線の先生が興味をあまり示されないか?簡単なことです。ほとんどがその程度の線量であるということです。もう一つ。
線量の高い地域の犬や猫や家畜を含めて調査していきたいということも考えています。
入れないから調査しないのではなくて、生態系を含めた調査はチェルノブイリでも行われていません。
調査は、口実で、命を救うことが目標です。
明日は、早朝から動きます。
ファーム・サンクチュアリ。それに向けて、、、、
命を尊重する
命を尊重する国、日本!
それを世界に発信したいです。
では、また明日。
おやすみなさい。
明日は、福島に帰ってきたら、取材です。
いろんな話をします。
もう、待てないし・・・・。
では、おやすみなさい。
いつも皆様ありがとう。明日は今まで以上に気合が入っています。
ファーム・サンクチュアリ!
……………………………………………………………… (転載以上)
最近は、悲しくてくやしいニュースばっかしで…
でも、今本先生の文章を読むと、いつも元気になれます。
勇気がわいてきて、がんばるっきゃあない!!って気持ちになれるのです。
今本先生、お願いします!
命を救ってください!
今、生きて、救いを求めている命を救ってください!
救われた命たちの、これからの営みを見ることによって、私たちは、命について深く考え、よりいっそう、自分の命、まわりの命を大切にできるはず…
そして、すべての命に対して、やさしくなれるはず…
今本先生、エールを送ります!