『満福一座』のまんぷくぶろぐ -2ページ目

【TAKATORI MUSIC LIVE Vol.3】チッチ

昨日は、「平成竹取物語」で作詞・作曲を手掛けて頂いた、【Hiroya】さんのライブに行きました★



『TAKATORI MUSIC LIVE Vol.3』




場所は西新「はいから倶楽部」(^-^)
昭和の香りが漂う、レトロでお洒落なお店で満福メンバー数名とキョロキョロとお店の中を見てしまいました(笑)


それくらい雰囲気が素敵なんです★




注文した紅茶が良い具合になったころ、演奏が始まりました★



♪~♪~♪~♪~♪~♪



【Hiroya】さんのピアノの音色に癒されながら、またその歌詞に考えてさせながら・・・
沢山のメッセージとpowerをもらいました★



音楽って良いですね!



しかもラストに演奏された曲は・・・
【光射す未来へ】!!!


あれですよ・・・
「平成竹取物語」のテーマソングヾ(*'-'*)



生演奏、感動しました★


この曲は、よく口ずさむんですよ(*^_^*)
朝起きるのが辛いときなんかは・・・・・

「光が射し込む場所へ~♪」


と歌いながら起き上がり、カーテンを開けます(笑)





今日も、大丸パサージュ広場にてイベントに出演されるそうです!
時間は・・・
15:00
16:00
17:00
お暇がある方は是非、立ち寄ってみて下さい(o^-')b




mixiかぶりでスイマセン・・・


【今後】チッチ

おはようございます★

13日は、死神モリさんの企画でアサヒビール工場見学に行きました(^-^)

なんと最後の20分は、ビールとジュースが飲み放題!
ビールは苦手だったんですが、飲めました★
凄く美味しかったです!


その後はカラオケへと移動。
一番印象的だったのは、月の父のディズニーです★(笑)
凄くうまかった!



そしてカラオケも終盤を迎えた時、これからについて、16名で話しました。


内容は・・・・
【お芝居をしたいか】


16名中、ほとんどの方がお芝居を続けたいと手を上げました。


・これから自分達で動き出すには、今まで以上に個人に対する責任が大きく、お金もかかる。

・引っ張られる側になっては駄目だということ。

などいろいろ話し合い、また頑張りたいという感じになってます(*^_^*)


福田さん!テディさん!
私達に目標を下さって有り難うございます★
自分達で出来る事は自分達で動いていけるよう頑張ります★
まだまだ未熟ですが・・
時にはアドバイス、宜しくお願いします!


チッチ

【春巻】チッチ

おはようございます★


料理なんて嫌いー(=_=)
と思っていたんですが、最近楽しいです(笑)



今日は「春巻」に挑みました(^-^)
揚げ物は油を大量に使うので、怖くて挑戦出来なかったんですけど、本日、無事に克服しました★


若干、逃げ腰でしたが((・Θ・)笑)



「春巻」を作った感想ですが・・・

具を包むのが楽しい★
あと50個は包みたかったなぁ・・・(笑)



皆さんも作って見てくださいね!
春巻を巻くと幸せな気持ちになりますよ★


次は餃子も良いなぁ(笑)


【StyleFM】チッチ

StyleFM

▼ 2008/04/09 16:25
4月10日(木)
StyleFM15:00‐16:00
Net de TV(福田健次アワー)
‐その後の満福一座‐


今回・・・・
【かぐや(リョウコ・マナティ)】
     &
【夜姫(リサ・チッチ)】
が出さして頂きます★


先週は【かぐや】の2人が出演して、それぞれの特技、腹話術と作文を披露したそうです。



作文が私的にツボです。
バックナンバーも見れるそうなので、是非チェックしてみて下さい(*^_^*)


あと・・・
ナツコと同様ですが・・・
mixiやってる方!
是非ともマイミクに(*^_^*)

別れ

この間、優とあらーきぃの送別会をしました!!


東京で頑張るとのことキラキラキラキラ


うちらもこっちでがんばらなくっちゃニコニコニコニコ


あ、そのときあらーきぃから、

満福ブログ続けてよーキラキラって言われたんで、続けますニコニコニコニコ


遠くにいながら、うちの様子がわかるなんて!!


離れた気がしないよ(笑)


あ、余談ですが。
mixiしてるひといますかー?マイミクなりましょキラキラキラキラ

【いぇーい】チッチ

おはようございます!!
舞台が終わってからの初日記にございます★



来てくれた友達や家族から、沢山感想をもらったので、ここでご紹介します(笑)



・太鼓の音で鳥肌がたって、思わず泣いてしまった。
・キジがカッコイイ!「キジマル!」のポーズがなんか好き。(チッチの母ヨリ)
・邪鬼の役をやってみたい。
・劇を見て、自分も頑張ろうと思った!ありがとう!
・正直、クオリティの高さにびっくりした。
・皆一生懸命練習したんだなぁってのが伝わって来て最後の挨拶で泣きそうになりました。
・話のラストの夜姫はどうなったのか気になる…幸せになって欲しいと思うっす。
・かぐや役の人、いい味出してて良かった。
・サルマル可愛い!もっと見たかった。
・悪鬼が渋くてカッコイイ!
・歌に感動した!CD売ってるの?
・冷えていく地球で必死に生きてる村人のシーンが切なかった。
・雷ダン&風破が、雷ダン、風破、そのものに見えた!
・福田さんとかぐやの歌が凄く素敵だった。
・悪役軍団が初登場するトコが好きー★
・金角、銀角が夜姫に目を刺された時の叫び声がリアルだった。


と、沢山メールもらいました★
なんか・・・・
嬉しいですね(>_<)


半年間、皆で頑張ってきて本当に良かった★


あ!そろそろ寝る時間なので続きはまた(笑)


おやすみなさい★

1週間

公演初日から1週間が経ちました。
千秋楽からはまだ5日。
もう1ヵ月くらい前の感じさせします。(笑)
みなさんはどうですか?

合格メンバーの中には新たに自己研鑽を始めた人もいるようで、
森本先生のところにダンスを習いに行ったり、
習い事を始めたり・・・。
目またテディ率いるナッツプロダクションにも
何人かお問い合わせをいただいてるようでもあります。
厳しい環境がお好きな人も多いようで。(笑)
ありがとうございます。

テディは来週は東京の新橋演舞場で打ち合わせがあります。
今はちょうどタッキーが公演中なので、
ちらっとのぞいてこようかなと。(笑)
いろんな意味で勉強してきます。

ともあれ次に会うときは、
お互いパワーアップしていたいものです。アップ
そのときはみんなで
『パワーアップだと、こいつはちょっとやっかいなことになってきたな』
と言いたいものです。(笑)クラッカー


テディくまだ

いかがおすごし???







こんにちは!!ナツコです!!


この間気分転換に久々に撮影に出掛けました!!



おにぎりもって、お弁当つめて、お花見お花見♫♪



日本未発売のフイルムが手に入ったので、もーるんるんですアップ


画像はそのフイルムで撮った写真です!!


色が淡くてきれーーー!!!



さー私はこの満福でもらった勢いを損なう前に、今度から森本先生にダンスを習うことにしました!



紺ちゃんもねーーー!!!



しかし、なにかするためには軍資金が必要だ!!



ちょっとここ3ヶ月くらいはお金貯めるのに必死こいてみます(いつもだろ!!)



二大ねーさん(ゆう&あらーきぃー)も東京でがんばるみたいだし、こっちもこっちで頑張ってみよーーー!!



みなさん、いかがおすごしですかーーー???

満福万歳!!


みなさん大変お疲れさまでした。
そして 大勝利 おめでとうございます!!

ひとりひとりが、己と向き合い、己の限界に挑み、
見事勝ち取った大勝利です。
自信を持って、大きく胸を張りましょう!!



写真は昨日、みんなが打ち上げ中のホールの様子。
打ち上げを抜け出して撮影してきました。
すっかり元通りです。
その中で、この半年間の
いろんな思い出がよみがえってきました。

たくさん叱って申し訳なかったです。
ペットボトルも長机も もう飛んでこないので安心して下さい。(笑)

1歳から72歳まで、全員が僕のカワイイ子供たちです。
全員が目に入れても痛くないほどの子供たちです。
今回の我が子の成長は何にも代え難い、
僕の宝物になりました。
本当にありがとう!!

本番に入り、各公演ごとに厳しく叱咤したけれど、
みんなの出来は初日から素晴らしかったです。
本当は褒めてあげたくて仕方なかったんだけど、
気を抜かせまいと、ああするしかなかった。
本当に本当に良く頑張った!!



今日からは自分の人生の舞台の本番です。
光り輝く未来へ、現実の日常を輝かせていきましょう。
トチったり、納得いかないこともあるでしょうが、
最後に笑えればいいのです。
千秋楽まで突っ走ろう!!
満福一座 万歳!!


                      テディくまだ

【平成竹取物語~初日】チッチ

夜姫チッチです★



今日は旗揚げ公演初日。
18時に会場して、お客様が客席に入ってくると、緊張もピークに。



本番中、今までには無かったハプニングがあり、自分の甘さが身に染みたました。



どんなに小さな事に対しても責任を持って行動すること、回りの状況を常に把握しておくということ・・・

社会で働く中でも学んできたはずなのに、まだ全然足りていない。


プロとは凄い集中力と精神力が必要不可欠なんだと思いました。



遅いかもしれないけど、今現在からもっと高い意識を持って行動していこうと思います。



とは言いつつも、どこをどう変えていくかは手探り状態・・・


まだまだチッチは皆と勉強していきたいです。