今回の韓国旅行 いつになく食事が肉系 肉


草食系男子に対して、肉食系女子ってあるんだっけ??



あっ、意味が違うか・・・・・笑




日本の韓国料理やさんでは何度も食べたことがあるんだけど、

本場の韓国では、もしかして初めてたべたかもという料理が

これ ダウン



カムジャタン


カムジャタンはじゃがいも、豚の骨付きの肉、

ねぎ、にら、えごまの葉などがどっさりの鍋です。

えごまは店によるかな??
今日も満腹!!


これも私の好きな韓国料理ランキングトップのほうです ラブラブ!



ソウルにいく前に、韓国語の先生とたまたまランチで

カムジャタンを食べたんですね。

そのお店、私は初めて行ったお店で、

美味しかったんですが、先生いわく、かなりダシダ(韓国のほんだしみたいなだしの素)の

味が強いって言ってたんです。


韓国でもお店によると思うけど、美味しいといわれるところのは

もっと自然の味です!!と先生がいってたんですが、


その意味がよ~くわかりました チョキ


ここのは見た目より、さっぱりしていて、食後に変なのどの渇きもなく、

お野菜のお味とかがスープからもわかりました。


アラフォー4人みんな納得しました・・・・にひひ








そして、最後のお肉は


ハイハイ 豚足でございます ぶー


ここ最近の韓国旅行では私の常連のお店です。



以前に勤めていた韓国の会社の元同僚が現地スタッフから

聞いて、彼女に連れて行ってもらったのがきっかけで、

通い始めたお店なんですが、

日本のある雑誌に出ちゃったんですよ・・・叫び



ここは韓国のサラリーマン社会もちょっと垣間見れて、

お気に入りのスポットだったんですが・・・・・恐るべき日本の出版社叫び


ドラマで見るようなサラリーマンが上司や同僚とソジュを飲むシーンが

間近でみられます・・・笑



今日も満腹!!

骨から身がはずされているで食べやすい!!


この肉は、お酢とニンニクがきいたタレにキャベツと一緒につけて

いただきます 。

なので、かなりさっぱりただけるので、

たくさん食べても胸焼けしたりしません !!

 


今日も満腹!!-ソウル旅行


左上にみえている鍋は必ずついてくるスジェビという

スープです。




この豚足ディナーがアラフォー女子のソウル最後の晩餐でした クラッカー



みんな、満足 !!!!





スイーツに行く前に、朝や、お昼に食べたものも


ちょこっとご紹介 ニコニコ



三清洞でお昼にたべたカルククス、マンドゥ、ネンミョン


カルククス 
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011

アップカルククスはいつも明洞餃子で食べるんですが、

今回はちょっと浮気してみましたべーっだ!

こちらのは海鮮でかなりあっさり。

でも胃を休ませるにはよかったかもね~





マンドゥ


見た目どうり、すごいボリューム

しかも中はパンパンに具がつまっていて、

1個で十分かも!!
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011






またもや冷麺 冷麺

右がビビンネンミョン、ムルネンミョン !
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011



今回は、滞在中に2回も冷麺をたべました!!



なぜかって??


めちゃくちゃ暑かったんですよ~ ガーン



ずーっと30℃近くあって・・・・・ガーン



そんなわけで、冷麺を欲したわけです~





そうそう、朝にはお粥も食べたわ!!



上から時計回りにl鮑、牛肉としいたけ、野菜、かにのお粥です。
今日も満腹!!-ソウル


個人的には野菜が一番好きでしたラブラブ!



これくらいは野菜食べとかなきゃね~ ♪





まだ、みなさん、大丈夫ですよね????



続いてはスイーツです パチパチ










先週末、ソウルに 韓国 行ってきました 飛行機


ちょうど、1年ぶりくらい 音譜



あんまりあくと、禁断症状がでるので・・・・・

誘われたら、すぐ行く!行く!



お化粧品も、とーっくにきれてたしね~ ガーン



今回は、いや今回もかなり食にショッピングに夜遊びと

充実しました クラッカー




まずは、食事編 ナイフとフォーク



ここ何回か絶対いっているお店から、

新しくいったお店まで、いろいろでしたが、いえることは

はずれがなかったこと チョキ




まずは、タッカンマリ にわとり


陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ


タッカンマリって鶏1羽(匹)って言う意味



今日も満腹!!-ソウル旅行・2011



このお店はもうしょっちゅうテレビに出てる!!


支店が最近できたことを知っていたんだけど、

やっぱり本店がいいとおもい、東大門市場へ 走る人



するとビックリ 叫び


店が綺麗になってる~ 


でもクーラーない?(ほんとはある?)のは同じ!!

あいかわらず、扇風機ガンガン 扇風機

鍋だから暑すぎてクーラーつけたら、電気代すごいからかな???


去年いかなかったから、確かではないけど、

初めてここにいったとき← いったい何年前???笑

より値段があがっている!!


いっしょにいたH子ちゃんも、びっくりしてた。


といっても日本では考えられないくらい安いんですが・・・・



この鶏をお店自慢のからーいコチュたっぷりのお味噌やお酢、からし

などを混ぜたものにつけていただく。


めっちゃおいしい。


病み付きになるお味。


辛さは自分で調節できるからなおいい!!



〆は私たちは雑炊が好み ラブラブ

でも周りの韓国の人たちは麺のひとが多い!!
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011


この鍋を食べた次の日は、本当にお顔がプリッとしていたラブラブ!


1日しか持ちませんでいたが・・・・・にひひ







そして次なる大好物 ラブラブ!


それはカルビチム ラブラブ


カルビの煮込みです。

甘めの醤油味です。

このお店のには入ってなかったけど、ふつう一緒に大根や栗も入ってます。
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011




食べた場所は 江南麺屋 


食べて外にでたら日曜の昼だったこともあり、

すごい人が待っていた 叫び
今日も満腹!!



以前にも記事にしたかも知れないけど、韓国料理で1番好きなものは?

と聞かれたら、私はこれですラブラブ

スンドゥブチゲと迷うところだけど・・・・



手間がかかるからか、日本ではなかなか食べられない!!


だから、よけいに恋しい ラブラブ


このお店、名前は聞いたことがあったけど、

初めていった。


韓国語の先生のオススメで、行く前に

写真までみせられたよ~ 音譜

テンション上がりまくりでした!!


このお店、本当は冷麺が有名みたいで・・・

もちろんいただきました。



ビビンネンミョン
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011


ムルネンミョン
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011



そしてカルビチムの〆は


残った煮込みのお汁でポックンパ(焼き飯ね)
今日も満腹!!-ソウル旅行・2011



昼間っから女4人、こんなに食べて、もちろんビール も!!



幸せでしたわ~ ニコニコ



まだまだ、書きたいんですが・・・・・


記事を読んでくださった方がこの後も続く肉攻撃に

ビックリ(いや、気持ち悪く?)されてはいけないので・・・・にひひ


続きにしまーす  音譜



お付き合いのほど、よろしくお願いします ニコニコ















大人の飲み会???ビール


別に、おしゃれなバーで飲んだとか、ブランデーを傾けたとか・・・


そんなんじゃありませんよ にひひ



ゴルフレッスンの飲み会に参加したんです。


ハイ、その飲み会出席者の平均年齢が・・・・65歳ぐらいではなかったかと!!



なので、 大人の飲み会 !!




みんなどんなお話するのかな~と興味もあったし、

コースにでるときにどなたかの車に乗せてもらいたいという希望を伝えたい(←勝手なお願い)

というのもあり、参加しました。



男性はコーチが30代、後はみんな70代、

そして、最近良く会うボクちゃん、あまりに礼儀正しいので、

高校生でプロを目指していると勝手に妄想(←有名になったら、いっしょにレッスンうけてたって言おうと!!)

してた若者ひとり !?

実際は、大学も卒業したお兄さんでした ガーン



女性人はお孫さんがいるような方が何名かいらっしゃって、

あとの方もお子さんが成人してるとか・・・・


みなさん、見た目はお若いのに・・・・お孫さんとかいわれると

逆算して年齢が想像できます !?



???私だけちょっとフラフラしてるっぽい???




レッスンのときにお話してもあまりプライベートまでは話さないので、

年齢はあくまでも見た目 目



私の自意識過剰かもしれないけど、


私は、いったい30代なのか40代なのかって感じ!!


20代はないね~ ←これは認めよう!!


その回答を導くべく、質問が飛んできます にひひ





でも何かの話から、私が田宮二郎を知っているということがわかり、

あっさり、40代と決定されたみたいです にひひ



ありゃりゃ ・・・・・・




2時間飲み放題つきの居酒屋で ちょうちん 3時間半 叫び


あっという間でした。



なかなか、楽しかったです。



オバサマたちの嫁を見る目、なんかも垣間見れて・・・・叫び





そして、7月に箱根でコンペも決定し、

もちろん、お車に乗せていただくことも

「ご一緒に~ ニコニコ」といっていただきました チョキ



お開きに、70代前半のとーっても紳士なオジサマが

ご挨拶


「みんな元気にいつまでもゴルフができますように!!」・・・と




私、校長先生のお話を聞くがごとく、

背筋を伸ばして聞いておりました。



こういう飲み会もいですね~ ドキドキ