さむーい!!寒い!!
インフルエンザが大流行で、勤務する薬局は毎日大変です
20代の方、大丈夫ですかぁ~?
インフルエンザにかかってくる人は20代の人が多くて・・・・・
首まわりは絶対出さないで暖かくしておいてねっ!!
今年よく使われているお薬は
1回使い切ったら終わりの吸入薬なんですね。
使い方はいたって簡単!
でも、きちんと使ってもらわなきゃいけないから、薬局で吸入してもらうんです。
そしたら、ある日の患者さん・・・・
僕ちゃんね!
お金が足りなかったわけですよ。
まあ、そんなことはどうでもよくて、お金を誰かに持ってきてもらうのを待つ間、
調剤室にもどった私に向かって、なんていったと思います???
「今日、ぼくは この後、どうすればいいんですか????」
って ・・・・???????
どうすれば???
意味がわかりません!!
私はあなたのお母さんじゃないし・・・・・
おもわず、こういいました。
「美味しいもの食べて寝ててください!!」 ←一応 with smile
はあ~ そんなことまでききますか???????
待合室の患者さんたちも失笑 !
こんなかんじで、戦っております
私はうつりたくないので、栄養をつけることにしました!!
前置きが長くなりましたが、美味しいお鍋 を食べてきました
土佐料理 祢保希 ねぼけ
です
毎年、この時期クエ鍋を食べにいきます!!
毎年、お店は、おっちゃんばっかりで、私、はっきりいって
若い方・・・なんですね!!
でも今年は、龍馬伝の影響か、比較的若いカップルもいました!!
恐るべし・・・・ 大河ドラマ いや、 フクちゃん
クエ鍋 コースのお料理&追加のお料理です。
どろめ (これは土佐の方言でイワシの稚魚のこと)
かつおの酒盗
くじらの串かつ
うつぼのタタキ
どんなお味か??
実は鶏肉のようで、焼かれた皮は鰻や穴子と同じ香り、触感でした。
いつもはうつぼの唐揚げをいただくんですが、
わたしも 今回が初挑戦でした。
言わずと知れた、高知といえば・・・
いよいよクエ鍋
結構 油がでますが、クエ自体湯通しされてるし、
まったく臭くないです。
美味しい鍋の後は
雑炊 これを食べたいがゆえにお鍋を食べる!!
めっちゃ栄養を取った感じです!!
これで、インフルに負けませんから・・・・