猿田彦神社 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

外宮からバスで内宮に行く途中で下車し、『猿田彦神社』へ

 

鳥居

 

御本殿

 

御祭神

主神 猿田彦大神

相殿 大田命

 

猿田彦大神は天孫降臨の時、天と地の間にある難所・雨八衢にて天孫瓊瓊杵尊を待ち迎えて、高千穂へ導かれたことから、みちひらきの大神と仰がれている。

 

二重破風の妻入造

 

鰹木、欄干は八角形

 

御神田

 

毎年5月5日に豊作を祈って御田祭(おみた)がおこなわれる。

 

佐瑠女神社 境内社

 

御祭神 天宇受売命

 

天孫降臨の際の猿田彦大神と最初に対面されたことで、天上の神様と地上の神様との間を取り持つ役目を果たした。