光明寺 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

鎌倉からはバスでまず『光明寺』へ。

鎌倉時代の1243年に創立し、浄土宗の関東総本山であった寺にふさわしく、二層五間の山門(三門)が壮観だった。

御本尊の阿弥陀如来像は県の重要文化財となっている。

本堂の右手に三尊五祖来迎之庭が配されていて、諸尊を石になぞらえ配されている。


目の前は材木座海岸で、天気が良かったので富士山が見れた。