竹田城 | ヒロの独り言ブログ

ヒロの独り言ブログ

何気ない日常生活の報告です。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

次に同じ兵庫県で和田山にある『竹田城』に行った。

竹田城は、嘉吉年間(1441~44)に守護大名の山名宗全の家臣太田垣氏が築いたのが始まりで、その後総石垣の壮大な城に修築された。

しかし秀吉の但馬攻めで落城した後入った赤松広秀が、鳥取城攻めの失敗の責により家康から切腹を命じられ、城も廃城となってしまった。

標高353.7mに羽を広げた鳥のような形で曲輪が配されていて、まさに天空の城であった。