篠山城 折角関西に来たので、ちょっと遠回りだが二つ城巡りすることにした。 一つ目は兵庫県篠山市の『篠山城』である。 篠山城は、関ヶ原の合戦に勝利した徳川家康が、慶長14年(1609)に大阪城の豊臣氏に備えて、西日本の諸大名を抑える拠点として篠山盆地に築いた城である。 縄張りは藤堂高虎、総奉行は池田輝政がつとめ、わずか1年で完成した。 しかし天守は家康の命で築かれなかった。 石垣は見事だった。 現在は大書院が復元されている。