思えば初詣からこちらは更新していなかった。というのも前より投稿へのダメ出しが増えて、ついほかのところに書いてしまうからである。
秩父吟行二選より
まずは秩父神社(初詣時期よりは遅れて)
少しずらしていったので空いてました。
その前にミドリ社長には会えなかったズベールで美味しいカレーで気を充填。
吉祥寺サブライムに田中庸介さん主宰の詩誌「妃」朗読会も拝聴に行きました。
そしてついに今夜までだったかしら、ジャズバーサムライで知り合った神山てんがいさんの制作映画を阿佐ヶ谷モークまで観に行ってきました。
そして昨日は1年ぶりな秩父三大氷柱のあしがくぼへ。
の前に秩父市役所前の肉そば山寿で腹拵え。
あしがくぼの大氷柱
本当に寒かった8年くらい前は完全防寒でしたが、昨日は暑いくらいで。お土産も色々買いました。
(写真美しい氷柱のは知人撮影)
六本木句会(新宿)の帰りにはいつものジャズバーサムライへ。
一月頭の長女一家が帰ってから一旦肺炎となって間空きましたが、そこからあちこち行けました。知り合いの年上の方からあちこち出張っているわねーと評されますが、一週間に一、二度くらいしか出ておらず、買い物ウォーキングで家人としか会話せず英会話のゲームをやる引きこもり生活(笑)
今年も篠を宜しくお願いいたします。
◆俳句四季 書&俳 辻村麻乃
◆角川俳句二月号 辻村麻乃 十二句
◆俳壇 三月号 「俳人の住む街」辻村麻乃
句会のお知らせ
2月4日火 13時半 篠の子句会 南朝霞公民館
2月15日土 13時 六本木句会 ルックハイツ新宿
2月26日水 13時 はのん句会 ふじみ野産業文化センター