実はもう帰宅していますが、謎に次女の世田谷区から早朝に我が家の駅を通り過ぎて上福岡で教会掃除。からのまずは荻窪の宵待屋珈琲店。昨秋ぶり🎵今日は一人で糖質制限中の4倍のパンを食べました。スープ美味。パンの焼き加減サクフワでマーマーレドやポテサラも美味しかったです。途中からギャルやお一人様女子、ご夫婦などで混んできたので、牧さんに挨拶して退店。











時短のため一駅乗って西荻窪へ。ギャラリーカドッコに「ににん」にご寄稿され、父岡田隆彦詩集成のクラファンにもご尽力頂いた詩人「田中庸介」さんのお母様「田中美子」様が庸介さんの幼少時に毎日お弁当に付録として手作りされていたハイクオリティなカードの展覧会に。










(庸介さんのコーナー)

装丁作家であった美子様の造られる付録の素晴らしさ(暮しの手帖に特集)もさることながら、幼児なのにこんなに漢字が読めて理解できていた庸介さんの神童ぶりに、平成令和代表詩人たる活躍と細胞学者という今の人となりが彷彿とさせられます。
受付が奥様と知らず、男性のお客様が熱心に質問されていたのを横目で見てうなづくだけでお店を後に(続く)