また11月のブログの方は写真を溜めてしまって、これは10日のもの。お馴染みのほんとのインド料理とカレーの店ズベールから。先にそちらに行って戻って長瀞に。


ズベールはカレーやナン、飲み物が美味しいだけでなく、緑社長の醸し出すオーラに惹かれて行けば元気をもらえます。インドの織物や服、アクセサリー、調度品、食器も売ってるのも魅力。

力を得て更なるパワーの長瀞、宝登山へ。

最近取捨選択にエネルギーを要するようになり写真のコラージュに時間がかかります。本当はもっと撮ってるのですが。








バラバラですが、宝登山ロープウェイ(何度乗ってるだろうか)から、頂上に上がって宝登山神社と小動物園に。秩父、長瀞(紅葉公園を除いて)赤くなる紅葉が少なく全体的に黄色い。そしてやがて裸木の多い茶色っぽい山々となるのです。

あちこち単に遊びに行くのではなく一応吟行(句会はある時とない時)として句材を拾いに行っているのです。あゝまた冬の句が少なくなってしまった。

作る量より出す句会が多く、絶妙にお一人お二人メンバーが重なっているので全て違う句に。

そのうち、俳句だけに向き合ってしっかりやります。

そして、次の横浜編に続く。