ブログは本体の更新が滞ってしまった。途中のはInstagramからのシェアだったので、一か月分まとめてドン!

明日の秩父吟行のお店の下見など兼ねて10月中に和銅黒谷の宇ぜんに久しぶりに行った。

イチョウ秩父

和銅黒谷駅から歩いてすぐという好立地のお店。

普段はお仲間に東上線沿線に迎えにきてもらって車移動の秩父だが、明日は電車の方と車の方と両方来られる。聖神社が徒歩圏なのは確認したが、奥の和銅遺跡のモニュメントには以前は車で移動した。明日混んでいないと良いのだが。

イチョウ長瀞

下見の日にお花も見たいということになって長瀞の花の里(初夏には花菱草も)を再訪した。案内人がプロのカメラマンとのことでカメラの極意や良いスポットなども教えてもらえた。この日は時間がなく施設やお店には寄らず。


イチョウ宇都宮からイチョウ渋谷

10月は宇都宮にて蓮の俳句大会授与式もあった。

今年で7年目。印南様お世話になりました。


宇都宮日帰りで一旦帰宅してこの着物全て一瞬で脱いでロックの服に着替えて一路渋谷へ。

友人の久々のライヴに参戦。テイクオフセブンも懐かしい。グルーヴに圧倒される。我がバンドももう少しボーカルが聴こえたならなぁ。でも今の多忙さでは14曲もおぼえられず、譜面台見る予定なので兎に角調律師二人もいる音のハイクオリティな我がバンドBOZEの魅力を損なわないようにしよう。


イチョウ金沢文庫から追浜

この間にセカンドハウス控除とエコキュート水質管理のために一人追浜へ。往復時間が勿体無いので途中金沢文庫の運慶展にもちらっと。 


イチョウ朝霞

岩淵喜代子氏とも、ママ友とも別の日に同じ朝霞台かごの屋でランチ。このお店は店長代わってから良い感じ✨

岩淵先生とは同じ朝霞市内なので黒目川を一緒に歩けたのが嬉しかった。

我が家のコキアもピンク色に 


イチョウ中野

10月末は吟行が重なって土曜日は同世代俳人超結社吟行で中野のプラネタリウムに。名前だけ知っていて初めての方とも夜空を見上げて句会をしてお食事をすれば旧知の仲に。句会っていいな。

体力に不安を持ちつつ翌日は早起きして千葉県平和台に。前も何回か訪れた南流山市の吟行句会。この日は俳人協会埼玉県千葉県支部役員吟行。ガイドさんが手厚くて逆に句作の「間」が取れず焦りながら出句。

江戸川土手や一茶双樹記念館も経て句会は茶豆蘭さんで。お食事やお茶も。この日も一番若くて生き生きされていた増成栗人氏から色々学ばせて頂いた。お土産の万華鏡は南流山市の作家さんのもの。


イチョウ南流山

良い一日だった。また来よう!


イチョウ朝霞台

一方で一人暮らしを始める次女との貴重な地元ランチも。お気に入りのカフェこっとんも今年いっぱいとか。寂しくなるなあ。

次女とは運転練習を兼ねて秋ヶ瀬公園や岩盤浴にも。

先輩方にお聞きすると、子どもたちが自立したら夫婦で支え合うしかなくなるらしい。同じバンドに在籍していた頃より会話が孫など中心となってしまったが、唯一一緒に行くのは家の裏のシェア畑。虫が苦手でわたしは余り行かず、家人が仕事前に毎日通っている。顔出しNGなので帽子で。


そして悲しい事件もあったが、ベビーたちは児童館や自宅でハロウィンを楽しんだとのこと。今は「みてね」というアプリで双方の祖父母まで毎日動画や写真が共有できるので大変便利である。孫たちも顔出しNGとなってしまったのでこんな一枚のみを


最後に朝霞市のキャラクターぽぽちゃんと遭遇ショット


基本、在住は朝霞市です。

あちこち行っているようですがブログが40日くらい滞っていたので、勿論毎日ではありません。

家にいるときは家事と原稿書き、曲のおさらい以外は今は「オスマン帝国外伝」にどハマり。というのも私が大学が美学美術史学科でトルコ美術が卒論だったことを知った片山由美子氏から勧められたのです。

まさか私がこんなにハマっているとはご本人も知らないのでは。

マルコチョール役の人が大概の日本女子なら気絶するほどのイケメンですが、役柄からわたしはイブラヒム推しです。スレイマンの青い目が怖いくらいに澄んでいる。マヒデブランの美しさを(髪の毛しか似ていない)学びつつ、鏡見るとスンビュルみたいで(笑)

人間的にはニギャールが好き。

マヒデブラン↓

皇女様たちはみんなロン毛で髪飾りが美しい。一層和装やめてこういう雰囲気でパーティー行こうかなとも。顔が違うか(>_<)

300話くらいあるうちの今やっと82話(シーズン2の33話)何やってても続きが気になり、ついに遠出用にポケットWiFiまで買ってしまいました。脳みそ半分くらいオスマン帝国が占めています。

誰か一緒に観ないかなぁ。

というところでやっとお別れです。

気持ちに素直に書いていたら長くなりました。

イチョウ篠の皆さん203号〆切は今月25日必着です。

イチョウ句会予定

11月5日俳句大学秩父吟行

11月16日10時半カルチャーAEON新座店

11月19日13時六本木句会 久國神社谷箪会館

12月6日13時半篠の子句会 南朝霞公民館