先に薪能をインスタからシェアしてしまったが、その前の事を書かなくては。
三浦海岸へ
横須賀別邸(マンション)のエコキュート問題には常に悩まされていて、GWに休止設定にはしてきたものの、このままではまた二週間ごとに行かなくてはならないので思い切ってオフにしてきた。
なかなか横須賀市内にいるタイミングが合わなかった俳句アトラス林誠司社長とやっとランチができた。
しかし、雨。それも大雨。
三浦海岸駅に燕の巣があった。
少し雨の上がった海岸を歩くと季節の花が様々。
ランチはビーチエンドカフェ。
晴れてたら海が見えて素晴らしいだろうなと思いつつ、今の自分には曇天が落ち着くとも。
逆光だったので林社長を上手く撮れず、図らずも同じ側でツーショットとなってしまった。
雨の日でも海の見えるマンションは気分が上がる。
朝霞へ
あっという間にやる事を終えてまた朝霞の日常に。
日常といえばカフェこっとん。たくさん歩いたご褒美にママさん特製のシフォンケーキを。この日はレモンシフォン。アイス添えなのが嬉しい。
そしてこっとん拘りのアイスコーヒーは本当に美味しくて、甘党の私もミルクのみで大満足な味。
この川はいつもの黒目川ではなく、雨模様だったのでバスで前の住まいの近くに行く時通った川。
神田明神薪能へ
そして、家事と税金作業をしてから神田明神薪能へ。
3年ぶりとのことで、私も本当に久しぶりである。
いつも美しい女性の俳句仲間の方に声をかけて頂く。その昔事前に頂いたチケットを紛失するという事件もあり、本当に情けなかった。
こんな私にも声かけして頂けてありがたい。
幽玄な世界に浸る事ができた。
さいごに
今年になって、沢山の俳人が他界されている。
母娘共にとてもお世話になった方も多く、温かい主宰としてのご姿勢を見習いたいと常々明るい気持ちを頂いていた鈴木節子先生のご逝去は本当に心が痛んだ。
鳥居真里子様ともやり取りができて、お声も聞けて少し安堵した。心よりご冥福をお祈りいたします。