先程の続きで、岡山墓参からの京都入り。
友人の仕事終わりを待ってまず元丸井のエディオンの辺りまで(バス移動)。
「あっぱれや」という友人行きつけのディープでお洒落な通りにある洋食居酒屋さんに。
時間的にはまん防であっという間の解散だったが、九条葱と鴨料理をはじめとして最後のハンバーグサンド(←食べたことない位の美味)まで美味しく頂いた。
友人の友人が彦根から来られていて雪の写真など。
ピークアウトしたらゆっくり再訪したい店であった。
今回は三泊で移動の多い旅だったが、最初の2泊は三宮の東急レイホテル。二日間夜下のローソンでカフェインレスコーヒーを購入。
京都ではホテル京阪京都駅南。アメニティが多く過ごしやすかった。上は頂いたものの一部。
そして翌日は嵐電とバス乗り放題チケットを友人が用意してくれて、バスターミナルへ。バスを降りて嵐電に乗って車折神社へ。
そして嵐山に寄って渡月橋を見て、前に五条で舌鼓を打った蕎麦屋がここにもとのことで「よしむら」へ。
謎にこんな時なのに混んでいて待つこと20分。
湯葉が食べられた♡
竹林にも
順不同となったが天龍寺にも行けた。
新しい龍の天井画(どこからでも睨んで見える)は写真NGなのでご想像で。
兎に角充実の旅だった。
ありがとう京都。
友人にも感謝✨