埼玉県民となってから、中々行けていなかった横浜。
母方の実家があって、幼い頃から多くの時間を横浜市内で過ごしてきた。なので、大人になったら横浜に住めると思ってきたのだ。
コロナ禍でもあり、今年は諦めていたが、無事京都からの友人と横浜の友人と出かける事ができ、感謝キラキラ
まずは、友人泊のシェラトンで待ち合わせ。

ホテルニューグランドのランチは全て満席でメルパルクの杏樹という中華レストランで何故かビーフシチューセットを堪能。ハロウィンでもありパンプキンプリンが嬉しいメロンパン
前には山下公園が。時短で薔薇園でパチリ。
そして、友人達は古くからのタイガースファンとのことで、球場が初めての私を三塁側で優しくリード。
コロナの影響で歌えないのが残念。
でもとても楽しい経験だった。
もっと若い頃から行っていればよかったなぁ。
ベイスターズのロペスのお祝いで最後は花火が。
そして、安全安心の為、老舗の萬珍樓の飲茶コース。
帰りに中華街の中でお土産も購入。
一番上のオードブルを食べ終えると笹に店名が。
更に少し寄り道して夜景も見て帰った。
俳句はすぐには浮かばないが、心のノートに。
幼い頃の思い出や両親の縁の場所巡りを少しずつしていこう。という事で次は下田に行く予定。

南朝霞公民館の篠の子句会は十日になります。
(祭日と重なると翌週に)
六本木句会はいつもの第三土曜日、21日。
よろしくお願いします。