ご無沙汰の間に六月になってしまいました。
個人的に色々あったので区切りとして一番行きたかった京都へ。京都にはとても素敵な友人がいて、岡山墓参や関西吟行の際には必ず会いに行っています。今回は墓参も俳句も絡めず、彼女を独占する楽しい二日間となりました。
お昼前の新幹線に乗って午後遅くにまず一人で東寺に。東京の博物館に殆どの仏像が出てしまっていますが、それも感じさせないほどの平日金曜日の賑わいでした。
まだ暗くなる前に友人が到着し、宿近くのよしむらで蕎麦や湯葉、鱧等大好きな食材に囲まれてご満悦。
祇園の川床料理銀水から独立された方が店長さんで、ホズスキャッグスがお好きで(最近も親しい方がボズ大好きと知ったばかり)開かれたそうです。オシャレ、大人!
私は残念ながらほぼ下戸ですが、いろんな良いお酒があります。ご飯類はないので腹ごしらえしてから行かれるといいと思います。
カラオケが充実で、マスターとブラッドリークーパーとレディーガガの映画アリーからshallowを歌いました。写真撮りたいと申し出ると俯くマスター。素敵な方ですよ。
そこで常連さんの素敵なマダムとも知り合って河原町三条の夜は更け。タクシーで午前様という自宅で暮らしている時にはしない体験も。
お風呂も入っていき家事がないのでバタンキュー。早起きして翌朝は出町柳で待ち合わせ。
ひえい、という超かっこいい電車に隠れ鉄子な私が乗れるよう友人が考えてくれましたが、乗り換え的に無理できららの方に。
青紅葉が綺麗だった。車内には外国人観光客もカートを押した高齢女性も。関西マダム二人連れがわたしも良く頂く群馬のガトーフェスタハラダのラスクを大切そうに食べていたのが印象的でした。
〆切の句を詠まなければと旅途中思い出すも楽しむ事に徹してました。
色々順不同ですみません。
京都人もイベントの出店のみでしかお目にかきらない移動パン屋さん、ブルージュ京都洛北が来ていました。パンを取り置きしてシュークリームのみ食べていきましたが、その美味しいのなんのって。パン共々こんな美味しいものならいくら食べてどうなっても構わないと思えるほど。帰宅後早速通販で取り寄せています。
この下はロープウェイのジオラマ。
ロープウェイで山頂に行く途中、先日の嵐でなぎ倒れた痛々しい風景も。
ロープウェイで山頂に行く途中、先日の嵐でなぎ倒れた痛々しい風景も。
到着!
三角の印の前で私たちは宇宙に繋がりました。
神社適性占いで二人とも「風」
わたしは幼い頃から辛いことがあると幽体離脱のようになって自分を見失うのですが、この体験で自分の中に自分が戻ってきました。
三角を踏んではいけないらしいです。
左が私です。右が友人。後ろ姿なので。下山後にバス&えいでん鞍馬・貴船日帰りきっぷを利用していたので、ジョンレノンが立ち寄ったという喫茶店を目指していきましたが閉店(涙)
なのて、このピンサディ京都というイタリアンに滑り込みセーフでランチ。から、降りずに色々見られる岡崎ループというバスで知恩院に。
蓮の花が美しかった。
荷物を受け取って、最後にお決まりの京都タワーを撮ってお別れ。新幹線に乗り込む頃には真っ暗。後ろ髪を引かれる気持ちで乗り込みました。
私の地元でもある港区のお菓子みたいですが、京都には限定品も。しかも整理券で五人目くらいだったので我が家用にブレスバターサンドを。
荷物を受け取って、最後にお決まりの京都タワーを撮ってお別れ。新幹線に乗り込む頃には真っ暗。後ろ髪を引かれる気持ちで乗り込みました。
私の地元でもある港区のお菓子みたいですが、京都には限定品も。しかも整理券で五人目くらいだったので我が家用にブレスバターサンドを。
モケケというゆるいお人形は次女に。
これは初日の金曜日に宿から見た二枚上下。真ん中は歩いていて撮った一枚です。
俳句は絶賛まとめ中です。
主宰交代で色々なお仕事が来ています。
終えたものとしては文學の森の「俳句界」七月号に俳人訪問でお気に入りの朝霞台喫茶ルビーでのインタビューが写真付きで掲載されます。
旅は五月末でしたが、お知らせが遅くなりました。
句会は第1土曜に俳句大学句会が終わり、明日の第1火曜日は南朝霞公民館の篠の子句会一時半からです。第三土曜日は六本木句会です。
一応三日〆切なので篠189号35周年記念追悼号への原稿がまだの方はお願いします。
まだ母関係の手続きが来月頭くらいまで色々ありますが秋10月26日の武蔵嵐山、花と緑の吟行大会準備も精進したいと思います。
よろしくお願いします。