先ほどの続きです。
リラックマカフェにリラックスのために行きました。コリラックマが好きなので願ったり叶ったり。
多摩川も暮れるところで美しかったです。
なんて可愛いカレーやオムライス。
そして時は変わり、俳人協会埼玉県支部の世話人へ。みなさん後ろ姿も決まってます。
さらに時は代わり、入院中の母の用事で港区役所へ。大門から歩くとそろそろ咲きそうな立派なしだれ桜が蕾をつけていて、通りすがりの見知らぬ女性と見上げました。
港区役所の近くにあるフレンチはいつか必ず行くと決めてある、母の御用達のクレッセント。

とかいいながら、今や跳んで埼玉←観ましたよ、面白かった。を地で行く埼玉県民な私はやはり朝霞台の黒目川に戻るとほっとします。
実家が赤坂なので朝霞と行ったり来たり。
ラッシュアワー避けないと大変な事になります。
雨上がりだと畑が黒々。ですが市民農園なので、前の同じ市内のマンション前の本当の農地の人参畑とは緊張感が違います。
そんなこんなでまたまたみなさんからあちこち行くねとか言われそうですが一カ月のまとめですから。
この期間にもバッチリみなさんの原稿を割付し篠188号を発行すべく家でパソコンを打つ打つ。
そして月末には渋谷の超結社句会(楽しかった)、俳句大学句会、南朝霞公民館句会、六本木句会にも。
六本木句会のアフターはるんのお食事会をした京華茶楼に。
お腹の調子が今ひとつで少なめに少しずつ頂きました。
今日は元気出ルビーのご飯が美味しかったです。
もちろん家族に圧力鍋キングプレッシャープロで減塩減糖減脂料理は作ってきましたとも。
起きたら家事、書き物をしてからお見舞い、そこから時に①②のような外出、帰宅後も家事という毎日をフル回転でしています。
もしかしたらポキッと私自身が来るかもですが、心に案ずる事がある時は今まで通りの予定で動けば割に平穏でいられるとわかりました。
なので、皆様には万が一の場合は休むとお伝えしつつ予定通りに動いています。

そして、私自身の句柄との相性は兎も角としても、俳人協会埼玉県支部事務局の皆さんが親戚のように温かく、本当に色々助けてくださってうるうるきています。
その思いに応えるべく、10月26日土曜日武蔵嵐山、女性教育会館の花と緑の吟行大会を成功させたいです。

こんな状況なので、うっかりミスなど至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いします。

ちなみに四月の予定。
4月2日(火)篠の子句会 
                 13時半   南朝霞公民館
4月6日(土)俳句大学句会 
                  13時 シーノ大宮
4月13日(土)花と緑の吟行大会実行委員会 
                  13時 南朝霞公民館
4月20日(土)六本木句会
                 13時 久國神社谷箪会館