いつもはあちこち行った写真が溜まってから更新していますが、今回は念のためお知らせを。
毎月第3土曜日の篠六本木句会が今回に限って一週間スライドして27日となります。
南朝霞公民館の篠の子句会は11月6日。
俳句大学は11月3日です。

というのも明日の土曜日は宇都宮、蓮の俳句大会でその大会授賞式に選者として出席するからです。毎年恒例の授賞式後の五島高資さんの句会は今回はありません。お近くの方は、宇都宮大学11時からの授賞式と同時に蓮の写真展も開催されますので是非。
今回は自転車大会でしたか、大きなイベントの為宿を取るのに苦戦しましたが前泊します。

先日はこちらで懇意にしていた豈同人の堺谷真人さんの送別句会でした。
離れていてもまた何か企画物でご一緒できたらと話して笑顔で見送りました。
篠186号は辻村麻乃句集るん特集。
次のま26日の俳句新空間の『るん』を読むは、前回の中村安伸さんに続いて、堺谷真人さんが書いてくださいます。
では、冷えて参りましたのでみなさんご自愛ください。