相変わらず麻布十番に通う日々ですが、そこから今年は向島百花園の月見の会に。
そして先日お見舞いにきた長女と合流後にお店がなかなか見つからずビーガンカフェ、イートモアグリーンズに。タコライス美味でしたが、ビーガンのお肉が濃すぎて残したのと、蚊がたくさんいたのが残念。
これは私の好きな宇陀町から届いたもの。
そして家族肉頂いたもの。
これは私の好きな宇陀町から届いたもの。
そして家族肉頂いたもの。
これは十五夜に取り損ねてその前の日の地元の夜空。
バズハウスという友人のバンドの32周年ライブにも行って、四半世紀以上ぶりにお仲間と再会。サイコーの同窓会以上の夜に。
こんな感じで時にぐったり家事しかしない日も作りつつ、増える本や雑誌と格闘中です。
明日は今年の俳人協会埼玉県支部花と緑の吟行大会11月25日別所沼ヘリテージ浦和の準備で浦和に。来年度は私の担当なので皆さんご協力をお願い致します。
平成30年11月25日(日)10時受付開始
場所 別所沼会館(ヘリテイジ浦和)
吟行地 別所沼・玉蔵院・調神社・神明社古墳他
講演 寺島 ただし講師
演題 馬の句について
出句 2句1組 11時30分締切
出句料 1,000円
懇親会 17時~19時 4,000円 別所沼会館1階レストラン
主催 俳人協会埼玉県支部
先日の子規庵での句
糸瓜には昨日の雨と憂鬱と
閂の錆びし半円律の風
土蔵には新たなる傷秋海棠 麻乃
立待月お腹があおーと鳴く闇夜 麻乃