前回投稿からお盆を挟んで早くも8月後半。都内の小学校は二学期始まってますね。
さらっと写真から近況を。
十年以上前に良く行っていた那須にお盆休みに行くことが叶いました。

九尾の狐伝説から避けていた殺生石も無事行けて


九尾の狐からきゆーびーちゃんというゆるキャラ。なんか違う(笑)でも可愛いから許す。
その後に、十年前の家族旅行では牧場やプールなどのアクティビティ中心で行けなかったこのテディベアミュージアムにGO。残念だったのはモンキーパークの象に乗る体験を大雨で断念したことです。またいこう。
だいぶ大人で落ち着いた娘たちも、私も興奮気味であちこちパチリ。この風に吹かれているクマがお気に入り。大きな部屋ほどのショーケースの中全体がクマのパリコレみたいなファッションショーとなっていて、からくりクマが舞台裏まで動いていたのが圧巻でした。
母にはクマの手で握れるぬいぐるみとタブレットをお土産に。
ベジタリアンさんにはすみませんが、お肉が美味しかったです。感謝しながら頂きました。
で、そのあとの土曜日は六本木句会でした。
でも実は腰痛をこじらせ母が入院したので、句会メンバー全員で何台もタクシーに乗ってお見舞いに。
そこから一路赤坂に走り、るんのお食事会の準備に。二次会は前にお世話になった山賊さんの姉妹店へ。
るんお食事会が無事終わり久々にお会いした方、序文跋文の先生方やアトラス林様など楽しく過ごすことができました。
そして、腰を痛めてしばらく三田病院の母のお見舞いを毎日しながら昨日は虎ノ門の霞ヶ関ビルの天空バイキングに篠同人の方が招待してくださいました。息抜き。
たくさん食べてるようですが載せてないときはほとんど食べる時間がなくてバランスバランス。
今夜が満月なので1日前の素敵なお月様をみんなで見上げました。
で、今日は色々な記念日でも有るのですが、前から手書きでご招待頂いていた、渡辺遮英次郎わたなへさもじろうさんの全作品展と講演会が秩父のムクゲ美術館で開催されるので行ってきました。
の前の腹ごしらえは、地元の友人のオススメのビラパワ。金崎といえば阿左美冷蔵が有名ですが、ここも隠れた名店。とても美味しい窯焼きピザ。
わんちゃんのミミがきました。
帰りに猫ちゃんも。
さもさーん。