先ほど書いた虹の郷には
この水色のスカーフは母の親しい俳友の先輩から海外のお土産に頂いたのですが、一番下の真ん中の石楠花園からカナダ村に行く時にどこかに落としてしまいました。が、虹の郷さんの神対応で宅配便で送っていただけて今再び手許にあります。安心しました。
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館
句会日程
この水色のスカーフは母の親しい俳友の先輩から海外のお土産に頂いたのですが、一番下の真ん中の石楠花園からカナダ村に行く時にどこかに落としてしまいました。が、虹の郷さんの神対応で宅配便で送っていただけて今再び手許にあります。安心しました。
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館
面白いお魚が沢山展示されていました。
沼津では志下の矢崎十一屋さんに。案内人が前に懇意にしていたそうで、美味しい佃煮や乾物を沢山買えました。店主のおばさまがチャーミングで別れ難かったです。
順不同になりますが、夕焼けは沼津漁港の魚市場。前も法務局に行く友人に同行したり、三島の帰りに寄ったり。なので懐かしかったです。展望台は登りませんでしたが、びゅううおという名前らしいです。戸田の蟹のお店でなく沼津で寄ろうとしたら閉店。なのでこの魚市場の魚食館2階の海の見えるお寿司屋さんに行きました。
順不同になりますが、夕焼けは沼津漁港の魚市場。前も法務局に行く友人に同行したり、三島の帰りに寄ったり。なので懐かしかったです。展望台は登りませんでしたが、びゅううおという名前らしいです。戸田の蟹のお店でなく沼津で寄ろうとしたら閉店。なのでこの魚市場の魚食館2階の海の見えるお寿司屋さんに行きました。
私達だけでほぼ貸し切り。
下が先ほどの魚食館2階のお寿司と戸田の諸口神社のコラージュ。
帰宅して間をあまりおかずに六本木句会。
月末はににんのみなさんと近江吟行へ。


6月2日 シーノ大宮 午後一時 俳句大学句会
4句の内一句に「丸」を読み込んでください。
6月5日 南朝霞公民館 一時半 篠の子句会 5句
6月16日 久國神社 一時 六本木句会 5句
篠〆切6月5日必着です。
よろしくお願い申し上げます。
杖日傘それぞれ持ちて立話
石楠花は上を向く花虹の郷
神様の泣き笑ひして夏社殿 麻乃