少し間が空く内に寒さも和らぎ待ちの雪もすっかり溶けて参りました。
母との会社の用で隣の朝霞駅に行った時に駅構内のお店に寄りました。バレンタインですが、その勢いを全く感じさせないゆるりとした店内に和みます。
そして、左上が南朝霞公民館句会の後の市役所前の「喫茶雅瑠」の軽食。その右は朝霞台おはなといううどん屋さん。雅瑠は朝霞駅近くに2年前まで住んでいた頃の馴染みの店。





















この前の続きで板橋区ときわ台の天祖神社で家族の方位除けに行く際に家人の実家でまずは巻物中心のお昼を頂き、夜は写真のご馳走を頂きました。途中まで夢中で食べていたので減っています。高台にあるので見晴らしが都会という感じでもとても好きな場所です。
警備員が見張っているので撮りにくいですが。
階段を上がると母が撒いた豆がありました。
母との会社の用で隣の朝霞駅に行った時に駅構内のお店に寄りました。バレンタインですが、その勢いを全く感じさせないゆるりとした店内に和みます。
そして、左上が南朝霞公民館句会の後の市役所前の「喫茶雅瑠」の軽食。その右は朝霞台おはなといううどん屋さん。雅瑠は朝霞駅近くに2年前まで住んでいた頃の馴染みの店。
おはなは朝霞台で評判ですが、夜寄ってしまい居酒屋さんと化していました。
下は左がわたし、右が次女が。
行きつけの朝霞台の喫茶ルビーにて。
カキフライランチを聞きつけて歯科から次女が飛んできました。






















中々更新しなかったのは在宅作業が多くて殆ど家にいたからです。
写真を集めると見ている方から良く出かけられるなと感心したなど心無いお言葉を頂くことがありますが、句会や吟行が週に一二回、赤坂に一回以外はほぼ在宅で家事三昧です。
その中でご恵贈頂いた本の数々を読んでいます。