此の所寒い日が続きますが、ならばと蝋梅を探梅に。その昔家族で訪ねたこともある宝登山は2分咲きなので一路群馬県安中市松井田のろうばいの郷に。
春は黄色い花から咲き始めるという名の通り、蝋梅以外に福寿草やタンポポも。
近くの福寿草自生地の福寿草は係員の方が教えてくれたようにまだまだでした。
そこから途中で富岡スイートポテトも食べながら富岡製糸場に。
私は蚕の顔が妙に可愛いのが逆に少し苦手でしたが、同行の友人は既に訪問済みなので色々教えてもらいながらフランス式の糸取りを見たり工場であった部屋の見学もしました。
変える頃には夕方で外の景色も綺麗。
富岡製糸場
日付は変わって金曜日は俳人協会の賀詞交換会で京王プラザホテルに。
その前に待ち合わせした場所から都庁をパチリ。
蝋梅のごくごくと陽を飲みゐたり 麻乃