梅雨の晴れ間に東京駅を起点として品川まであちこち回ってきました。
まず
東京駅でイカール星人に遭遇(笑)
周りにイカール星神社やプラレールやねぷたの新幹線模型も。
まず、新丸の内ビルディングの中華料理店SO TIREDに。
よだれ鶏のランチにバイキング制のサラダ、点心、杏仁豆腐とコーヒー。
空間もゆったりとしていて美味でした。
{AEEAA6CA-CADC-4FA7-BE51-2B1C6B5492F1}


そこから平将門の首塚(蛙の置物が沢山ありました)にご挨拶をした後に皇居東御苑へ。無料なので入場券の代わりに入り口で札を貰って出口で返すシステム。白鳥濠から富士見櫓や大番所、松の大廊下、果樹古品園、野草の島など見どころ沢山。都心の真ん中にこんなに緑がありました。ヒメリンゴも。
{C1C84466-AD98-4D48-A697-45CCCDA5081D}

天守台跡は東京を見下ろすような作りで気持ちの良い風が吹いていました。

{392CF387-9902-41DD-8C82-C985E4DFA80F}

そして抜け竹橋方面から国立近代美術館に駆け足で。父、岡田隆彦が塾生時代に発行していたドラムカンのメンバーでもあった吉増剛造氏の声ノマ展へ。
緻密な字を経文のように紙一面に書かれたものや若林奮氏から送られた銅版に打ち込まれた言葉、瞽女やイタコなどの声よりコレクションからなる多大なテープ。様々なコラボレーションに映像作品など余すところなく吉増世界が広がっていました。
自由大学のイベントで父の葬儀以来の再会が果たせるかと思いきや、家族理由から私が行かれず、今回は開催期間中にお会いできたらと思っています。
{F3BC1316-BF0C-471C-8A7C-504CD341675C}

品川のTGIFRIDAYSで、友人はボリュームのあるハンバーガーを私はワカモレチップス←その場でアボガド叩いて色々ブレンドしてくれる、とオニオンリング、そしてお肉のサラダなどなどしばし楽しく歓談。
そこからすぐの品川プリンスのトップオブシナガワで夜景を堪能して1日を終えました。