どう見ても蝶とか蛾とか捕まえてるように見えましたが、あれはウサギさんを追ってたのですか。
「ぜんぶウソ」ではゴスっぽい格好でしたが今回はロリっぽいですね。
ろりこさんと並んで街を歩けそう。
鎖骨とか脚とかパーツを愛でる企画なんですね。
男の子にとってはなんとも嬉しい企画。
唇・耳・うなじ・鎖骨・脚のステージがありましたが、この中だったら僕は鎖骨が一番好きかな。
だから鳥居さんが鎖骨部門でエントリーしてくれてラッキーです。
しかし、僕が人間の体の中で一番好きなパーツはだんぜん指です!(べつに聞かれてないけど)
鳥居さんの指は大変に美しい造形美だと思っています。
もしまたこういう企画があればぜひ指部門の女芸人代表、否、日本代表として参戦していただきたいです。
それと、TGCのときから思ってたけどあちゃこ姉は実はすっげーキレイなんですね。
最初出てきたときミラクルひかるかと思いました。
べつにミラクルひかるをすっげーキレイな女の人だと思ってるってわけじゃないんですが。
鬼奴さんもいいっす。口を開かなければ(笑)。
二人とももうすぐ40代なのにアイドルと張り合ってて(パーツでだけど)、若いなぁと感心しました。
(まとめ)
僕の大好きな二人が脚を組めずにモジモジしていたところが最高おもしろかったです^^
『アリス・イン・ワンダーランド』の3D字幕版を観てきました。
CMなどで紹介されていますが、大人になったアリスが再び不思議の国に迷い込むというストーリーです。
『アバター』を最近観たせいか飛び出る感動がイマイチ薄いのですが、3Dの映像はやはりキレイです。
つい不思議の国のきのこやへんてこな植物に目を奪われてしまいます。
たんぽぽのわたや館の中のほこりまで繊細に描かれていて、立体的に空中をふわふわしています。
人間の技術というのはすごいですね。
そのうち3Dメガネはどんどん軽くなって、ついにはかけなくてもいいようになるでしょう。
↑この人の演技がとてもいい味を出していました。「赤の女王」だそうです。
以前、自分の会社にそっくりなおばさんがいたので親しみやすかったのかもしれません。
原作もそうですが、話の筋や人々の会話がキチガイファンタジックで嬉しくなってしまいます。
キッズや鳥居ファンならけっこう好意的に受け入れられるのではないでしょうか。
「アリス」はかつて実在した人物らしいので、大人になったアリス本人にこの映画を見せてみたいと思いました。
観たあとになんと言うか、なんとなくわかっているのですが。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この映画とは関係ないのですが、本編が始まる前に『トイ・ストーリー3』のトレーラーが流れました。
その中にトトロのぬいぐるみがチラっと出演していて驚きました。
ついにジブリとディズニーが共演したのでしょうか。そっくりさんだったのかな。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そしてまた関係ない話ですが、このブログは始めてからちょうど1年が経ったそうです。
ひとみとジョージがメッセージで教えてくれました。
この1年間でアメブロを通して鳥居ファン仲間がたくさん増えてうれしいです。
たくさん増えたと思っているのが僕の一方通行だとしたらかなしいです。
ところで、ひとみとジョージって誰…?