ご機嫌いかがですか。僕はご機嫌うかがいです。

木村飲料の変わった炭酸飲料を見つけたのでまたいくつか買ってみました。


* 魚河岸サイダー


無血革命-魚河岸


「~ざぁ!」=「「~しようぜ!」

∴「飲まざぁ!」=「飲もうぜ!」

焼津のおされ定番「魚河岸シャツ」を意識した字体になってます。


無血革命-魚河岸シャツ   


これが魚河岸シャツ。これ以外にもいろんな色や柄があります。

ウソだとお思いでしょうが、夏は焼津市民の70%がこのシャツを着ています。

おじいちゃんも赤ちゃんも女子高生もこれを着ています。
モデル級の美男美女カッポーがペアで着てたりします。

肝心のサイダーの味ですが、普通のサイダーです。



* SHIZUOKA CIDER


無血革命-SHIZUOKA


ちょっとハワイアンなラベル。

一応富士山があしらわれています。


無血革命-静岡サイダー


この静岡サイダーの夏季限定ラベルのようです。

肝心のサイダーの味ですが、普通のサイダーです。



* 琉球泡水


無血革命-もろみ酢


もろみ酢を使ったサイダー。

「泡水」は「泡盛」をもじった言葉かな?

すっぱいかと思ったら全然酸味はなくて、酢の風味だけ薫ってくる感じでした。

これはおいしいです。

お酒ではないけど食前酒みたいな感じで飲んだら良いと思います。



* わさびラムネ


無血革命-わさび


こいつは曲者だぜ…。と心してかかりましたが、正直拍子抜けでした。

「おとな味」と書いてあるからにはきっと辛いはずと思ってましたが全く辛くなかったです。

それどころかわさびの味すら感じられなかったなぁ。

朝イチに飲んだからバカ舌だったのかな。

もともとバカになってたのかな。

なんか、冷茶とラムネを混ぜたような感じでした。



以上で今回のレポートは終わりです。

またおかしな飲み物を見つけたら飲んでみようと思います。

もう何回目だかわかんなくなりました。

5より多くなると難しいです。


鳥居さんたちはちょっとインチキくさい催眠術師の催眠術にかかっていました。


無血革命-3P #7


座頭市ってこんなんだったかなぁ?

なんで座頭市持ってきただ(笑)


マンデラっていう名前を持ってくる大久保佳代子さん(39)の思考回路もステキ!


無血革命-3P #7   無血革命-3P #7


鳥居さんがこういういたずらっぽい顔で笑ってるのを見るのが好きです。

僕が一番根性あるなと思ったのはブリトニー先生のわさびです。

あんな量、常人なら口に入れた瞬間むせてるよ。感心しちゃう。

もし鳥居さんがやったら大量のよだれをもう一回見れたかな?


3Pはおもしろいから早くDVDが欲しいです。


無血革命-3P #7


3Pの内容とは関係ないですが、鳥居さんが大久保さんやナイナイなど違う事務所の先輩芸人に「鳥居」と呼び捨てされてるとうれしいです。かわいがってもらえてる気がします。

無血革命-TOY STORY 3


『トイ・ストーリー3』を観に行きました。


1と2を観たのはだいぶ前なのでトイ・ストーリーのストーリーを忘れてしまってましたが、登場人物のことはだいたい知っていたので楽しく観れました。

この映画のおもちゃたちはそれぞれに特技や個性があって魅力的です。


トトロのぬいぐるみも出演していたのでうれしかったです。

エンドクレジットにもちゃんと「totoro @ nibariki」と書かれていました。

残念ながらトトロにはセリフがありませんでしたが、イメージが崩れなくて逆に安心しました。


今回僕がいちばん面白かった人はケンです。

ケンはゴキゲンなイケメソでした。ソソソソって感じの歩き方が素敵です。

ビックベビーはホラーでした。


ところでこれの主題歌?の「俺がつーいてるぜ♪」って曲を歌ってるのダイアモンド✡ユカイなんですね。

てっきり唐沢寿明が歌ってるのかと思ってましたよ。