先週の金曜日、下北沢の本多劇場で開催された女流共感百景に行ってきました。


無血革命   無血革命

MCが光浦さんで、ゲストが鳥居みゆきさんや清水ミチ子さんや能町みね子さんや辛酸なめ子さんや後藤まりこさんなどなど、かなり豪華な顔ぶれです。今書いてて思いましたが、下の名前が漢字じゃない人が多いですね。

個人的に能町さんと辛酸さんと後藤さんは生で会ってみたかったのでうれしい。みなさん無表情でしたが(笑)。


開始早々、「東京以外から来た人~」というお決まりのやりとりになり、手を挙げたら清水さんが「そのメガネの人はどこから来たの?」と僕を指すので「静岡です」と言うと「静岡?へ~」みたいになって、光浦さんが「わざわざ?これだけのために?」というのできっぱりと「ハイ」と答えました。僕よりもっと遠くから来たお客さんもいるんですけどね。

「だれかお目当てがいるの?」と聞かれて「鳥居さんです」と答えたら鳥居さんは「やったー、ほらね!」とキャッキャしていました。喜んでもらえて僕も感無量です。


お題にまつわる、他人が共感できる詩を回答するというライブ形式でしたが、みんなうまいこと書きます。

鳥居さんはじめ、芸人さんや漫画家さんの回答はもちろん鉄板でしたが、作家の西加奈子さんやミュージシャンの奥華子さんの回答も的を得ていておもしろかったです。

清水さんのモノマネも見れたし、辛酸さん自作のiPS細胞シールももらえたし、下北沢にちょっと詳しくなれたし、お得感満載のライブでした。


ライブが終わってから、数人のお仲間と一緒に能町さんの回答に出てきた珉亭というラーメン屋さんに行ってみました。

芸能人のサインがいっぱいです。六角精児さんのサインもありました。

デビューしたころの甲本ヒロトがバイトしていたお店だそうで、古くからいるらしいおばちゃん店員が思い出話をしてくれました。フジコ・ヘミングは、お店には来たことないけどそのへんを歩いてるそうです。


店を出て歩いていると、劇場の真ん前の店からちょうど光浦さんたちがガヤガヤと出てきました。みんなで打ち上げしてたみたいです。鳥居さんや後藤さんはいませんでした。清水さんもいなかった気がします。


芸能人に会ったら声をかけろ、という家訓なので「ライブ観てました。おつかれさまでした」と話しかけたところ、光浦さんが「あらまー、ありがとうございます」とお辞儀してくれました。

たまたまうなぎパイミニを1個持ってたので「これ静岡のお土産なんですけど、どうぞ。1個しかないんですけど…」と光浦さんに差し出したら、「じゃあさぁ、こん中で一番好きな人にあげなさいよ」と言ってくれました。


「一番好きな人は鳥居さんなんです」と言ったら、ライブ中にいじられたのを覚えていてくれたのか「あっ、この人鳥居さんの人だ!アタシなーんかどっかで見たことあるな~と思ってたんだ!」と光浦さん。

「みゆきちゃんいないからさ、2番目に好きな人に渡しなさい。2番目誰?」と言うので、一瞬考えてから「じゃあ、辛酸さんで…」と言ったら「『じゃあ』ってなんだよ!顔見回して『じゃあ』ってなんだよ!」と、光浦さんに肩パンチされました。

プロに突っ込まれるってめちゃくちゃうれしいですね。肩が脱臼して粉砕骨折してベロベロに爛れて後遺症が残って思い出も永遠に残ればいいのにと思いました。


で、輪から1mほど離れて棒立ちしていた辛酸さんに「シールありがとうございました」と手渡して帰りました。

光浦さんたちはタクシー、能町さんや辛酸さんは電車で帰ったようです。


というわけで共感百景、ライブもライブ後もすごく楽しかったです。また行きたいな。

アンゼリカとはらドーナツにも行ってみたいですね。


無血革命   無血革命

無血革命   無血革命