5月12日、レディー・ガガの日本公演を観てきました。


どうやら酔っ払った自分がネットでチケットをポチっとしてたみたいです。

翌朝は覚えてませんでしたがある時唐突に記憶がフラッシュバックして泣きながらチケットを引き取りました。

席はアリーナスタンディングの後ろの方ですが、わたくしめのようなニワカモンスターは後ろで十分でございます。


開場16時開演18時なので2時間も何して過ごせばいいんだと思いましたが、17時からDJによる前座がありました。

ステージセットは砦みたいになってます。

ステージの両脇に大画面のモニターがあって、そのモニターを双眼鏡でのぞいてガガさんの表情を観察するといった距離感でした。


お客さんはガガコスの人がけっこうたくさんいて、女装してる男子はヒールで背が高くなってステージが見やすそうでした。僕もこの靴↓履いてけばよかったです。


無血革命


ガガさんのMCはもちろん全部英語で通訳もいないのでさっぱりわかりませんでしたが、登場のとき叫んだ「I'm Lady GaGa!」はかろうじてヒアリングできました。おっしゃる通りです。

とにかく日本は自分にとってSpecialな場所であるということをくり返し言ってました。「みんなチケット買ってくれてありがとう、おかげで日本に来れました」みたいなことを言ってましたがわざわざ来ていただいてこっちがありがとうですよ。「未来に渡ってあなたたちの生活を彩りたい」とステキなこともおっしゃってました。

歌詞の一部もJapanとかTokyoとかJapaneseに変えて歌ってくれてうれしい。


衣装やパフォーマンスも予想通りに予想を超えていて笑いました。めちゃくちゃ楽しいです。

馬に乗って大名行列したり、巨大な妊婦の股を裂いて生まれてきたり、バイクと一体化してガールフレンドを乗せてステージを走ってたかと思うとバイクがピアノだったり、わけのわからない透明なセグウェイみたいな箱に乗って移動してたりたばこ吸ったりしてましたが言葉で説明すると本当に意味不明ですね。表現できないようなことをあっさり表現してのける想像力とか創造力とかすげえなと思います。


ガガさんは折り鶴のドレスとかしゃぶしゃぶのワンピースなどをお召しになっていました。しゃぶしゃぶのワンピースを脱ぐとしゃぶしゃぶのボンデージになりました。

しゃぶしゃぶの服は肉模様の生地でできてるんですが、「この服、みんなのよく知ってるあるものをイメージして作ったんだけど、なんだかわかる?答えは、しゃぶしゃぶ!」って言ってて、キチガイだなって思いました。こういう人大好き。

そんなふざけた格好で「ヒトの内側ってこうなってんだから、皮をひっぺがしたらアタシもアンタ達もみんな同じ肉の塊だよね」みたいな戸川純的な深いことを軽快にしゃべってたような気がします。違ってたらすいません。


「昨日ディズニーランドに遊びに行ってポップコーン食べたりして超楽しかった」と言ってたのであとでネットで調べてみたら、特に貸し切りにもせずに普通に遊んでたみたいですね。


無血革命  


無表情にメリーゴーランドに乗ってるガガ様。かっわいい。

ていうかガガ様自体をアトラクションにすべきですよ。キャプテンEOみたいの作ればいいのに。


お客さんから「それいいじゃんちょうだい」とタオルを投げてもらって、「鼻かむのにちょうどよかった」と笑ってタオルで鼻をかむふりをしてから投げ返したり、「それ貸して!」と背中にBorn This Wayと書かれたGジャンを客席から受け取って羽織って歌ったりしていました。

Gジャンは客席に配備されたスタッフが渡したみたいなレスを2ちゃんで見かけましたが、演出の一部なんでしょうかね。でも何度か近い席のファンたちとやりとりしていてほほえましかったです。


そうそう、ライブ中は撮影OKみたいでびっくりしました。

入場するときに「プロフェッショナルカメラの持ち込み禁止」と貼り紙してあって、プロフェッショナルじゃなければいいんかいと心の中でツッコミを入れたんですが、ほんとにいいみたいですね。すんごい望遠機能とかがついてなければ大丈夫みたいです。たぶん。

本人も「どんどん撮ってちょうだいな」と言ってたそうで、お客さんがムービー撮ろうがフラッシュ焚こうがスタッフも特に何も言わずどーぞどーぞといった雰囲気でした。そういえば花道で歌ってるとき周りのお客さんに携帯とかカメラとか向けられてゴキゲンでピースしてたなあ。自由というか無頓着というか神クラスの寛容さに感心しました。ほんとにファンがだいすきなんですね。

なのでネットにも写真や動画がたくさんUpされてます。高額チケットの公演なのに町内イベントみたいな庶民的ゆるさがすばらしい。


ガガさんは「アタシは子どもの頃からスターになりたくて、今こうしてこのステージに立ってます。夢はきっと叶うから日本のみんなも諦めないでね」といったような熱いメッセージを残し、「Very Good Night TOKYO,アイシテマース!」と叫んで終演しました。

2時間強で20曲以上、名曲ばかり演ってくれました。

歌って踊って着替えてピアノやギターも弾いてた。おつかれさまです。


チケット代を支払う時には1万4千円もするチケットを易々と買いやがってと自分を恨みましたが、ライブを観た後は自分を褒めちぎりました。対価として充分満足できるエンターテイメントです。観れてよかった。

ライブの前からレディー・ガガが大好きでしたが、本物を見てもっと大好きになりました。

ほんとに純粋でいい人だなぁと思います。

※僕の英語力は長嶋茂雄レベルなのでMCの和訳は適当です。アテにしないでください。

 次回は英語わかる人と一緒に行きたいです。それかホンヤクコンニャク食べてから行きます。