国際フォーラムで開催されたアートフェア東京2012に行ってきました。

ほとんど撫子凛さんの展示を見にいったようなものですが、他にも幾十の画廊のブースがひしめきあい圧倒的な出品数で目の保養になりました。藝術に触れるってすばらしいですね。
中にはその場で制作実演しているアーティストもいらしたり。

丸尾末広の原画なんかもありましたよ。かっこいい。

即売もしているのでほとんどの美術品に値段がついていましたが、中には2,500万円くらいするものもさりげなくに陳列されているので金銭感覚が麻痺してしまい、しまいには8万円くらいの小さい工芸品を安いと感じるようになっていました。
人ってこうしてラッセンの絵とか壺とか買っちゃうんですね。

ほとんど撫子凛さんの展示を見にいったようなものですが、他にも幾十の画廊のブースがひしめきあい圧倒的な出品数で目の保養になりました。藝術に触れるってすばらしいですね。
中にはその場で制作実演しているアーティストもいらしたり。

丸尾末広の原画なんかもありましたよ。かっこいい。

即売もしているのでほとんどの美術品に値段がついていましたが、中には2,500万円くらいするものもさりげなくに陳列されているので金銭感覚が麻痺してしまい、しまいには8万円くらいの小さい工芸品を安いと感じるようになっていました。
人ってこうしてラッセンの絵とか壺とか買っちゃうんですね。