12月7日の金曜日、東京事変のライブを観に東京国際フォーラムまで行ってきました。
クリスマスが近いためか、丸の内はイルミネーションが輝いております。

photo:03

photo:01

ホールAには前回のウルトラC以来です。
洗練された都会のホールは大きくてきれいですよね。

photo:02


エントランスにはお花がたくさん。バナナマンや紅白歌合戦から届けられたものもありました。


物販では手旗ミツケを300円で購入。これがないとライブ中ずっとアウェー感を味わうことになります。


それから入場のときにもらったスタンプ用紙にご当地スタンプを忘れずに押します。

ライブ会場と公演日ごとに違うスタンプが用意されていて、スタンプラリーができるようになっております。


前回は手旗に押したのですが、このスタンプ専用の帳面を準備しようかと考えていて忘れました。というかスタンプがあること自体確認せずに現地に赴いていました。なんたる不覚。


photo:04

ライブ前の用事は済んだので、ホール内部のカフェコーナーで、開演までビールを飲んでくつろぎます。ものすごい贅沢なひとときですね。

そして肝心のライブ内容も充実の2時間で御座いました。
東京の曲がいくつか聴けたし新曲も聴けたし林檎さんはあいかわらずの完璧加減でした。
二階席でしたが双眼鏡で野生の林檎や亀をウォッチングして大満足です。

ライブというのは素晴らしい空間ですね。
ステージにいる相手と自分との間に隔てるものが何もないのですから。

いつものことなのですが、林檎さんはステージからのはけ方がうまいなぁと感心します。
演奏が終わる前に魔法のようにシュルシュルっと消えていくので別れ際が寂しくないというかなんというかとにかくあれは魔法ですよ。というかもうライブ全体が魔法です。

終演は21時ぴったりです。時計を見ると正確に21時だったので能動的三分間のような感動を覚えました。
新幹線に飛び乗り地方に帰る僕にとっては大助かりです。

まだツアー自体は終わっていませんが、今回の僕の参加公演はこの一回で終わりです。
今年も生きている林檎さんと会うことができたし、思い残すことなく年を越せそうです。
気が早いですが次回のツアーが今から楽しみですよ。