3Pの最終回で鳥居さんが味玉を作っていることを知ったので、僕も作ってみることにしました。
そもそも味玉の作り方を知らなかったので、安易なネーミングセンスでお馴染みの「アメーバなう」で独りごちたところ、セミプロみたいな人が丁寧に教えてくれました。ネットの世界は温かくて親切だなう(´∀`)
まず玉子を鍋で茹でます。
玉子を7つ茹でるとポンデリングになるのですね。
みりんとか醤油とか水とか肉汁とかとんこつスープを混ぜて、一回沸騰させてから冷まして(この作業…プラマイゼロでは?)、その液体の中に殻をむいた半熟卵を入れとけばできるらしいです。
肉汁とか持ってないからなんとなく名前が似ているにんにくを入れてみました。
あととんこつスープも持ってないからとんこつスープの次に好きな日本酒を入れました。
なんかせっかく聞いた作り方が無駄なほどにいい加減だな…。
だがしかし奇跡的にスペシャルおいしく漬けあがったのですわ!
ご覧くださいよ、この光り輝くまつざきしげる色を。
この味玉の引き立て役としてラーメンも作ったよ。
今年は各地で熊が出没しているそうなので、常に警戒を怠らないよう熊出没注意ラーメンにしてみました。
近所のスーパーで一袋98円でした。
醤油、味噌、塩の3種類を買いましたが、3杯も食べられないのでとりあえず醤油と味噌を作ります。
できた(^ω^)
ラーメンを作った後に悠長に写真を撮っていると麺が悲惨なことになるので1ショットで決めねばなりません。
今回いちばん気を遣ったのはそこですね。
作ったラーメンはスタッフがおいしくいただきました。
中でも手作り味玉は最高においしゅうございました♪