先週の金曜、飛石連休の藤井さんの単独ライブ「ペイジワン」に行ってきました。
ファイナルだから。そう、ファイナルだから。初☆新宿バイタスです。
今回はフラッシュ付きのカメラを持ってきてほしいと藤井さんのブログにアナウンスがあったそうで、直前に知人に教えてもらって知った僕はダッシュで使い捨てカメラを買ってきました。
けっこう開場ぎりぎりに行ったのに運良く最前列に座れました。
始まる前に席に置いてあった事前アンケートとやらを記入。
質問内容は「藤井ペイジ!に愛のあるダメだしをお願いします。(藤井は褒めて伸びるタイプです)」でした。
フィフティーカーニバルの安川さん(変な顔じゃない方)が卓球のピンポン玉を観客に配ってました。
「主役にぶつける場面があるので」とのこと。
ライブが始まると藤井ペイジ!さんが席に着き、『R-1敗退言い訳謝罪記者会見』。
周りをサンミュージックの芸人さんたちが記者の役で囲みます。
記者役の芸人さんたち(イワマキ、しろうさん、赤羽さん)から客席に向かって「撮っていいよー」という感じの合図があり、このために用意させたのね、とみんなここぞとばかりフラッシュをたいて撮影してました。
ペイジさんは記者からの忌憚なき質問に答えてお詫びしてました(笑)。
不本意ながら赤羽さんの股がエロい感じに撮れてしまった…。
で、記者会見の最後にピンポン玉ぶっつけコーナーが。
記者と観客が一丸となってペイジを集中攻撃をしていました(笑)。
そのあとペイジさんのおなじみ「40への階段」や「俺が総理大臣になったら」をやってくれました。
生でちゃんと見るのは初めてです。40への階段が心なしか切なく響く(笑)。
気象予報士ネタも2つほどやってくれました。
こっちのが面白いじゃないか~。これを1回戦でやればよかったのに…。
今回のゲストはインスタントジョンソンと杉山えいじさんでした。
インジョンはよくバトルライブで見るんですが、杉山えいじさんは初めて見ました。
杉山えいじさんというよりネタでやった「おっぱい先生」がインパクトありすぎてそっちの名前で覚えました。
←本人のblogより。宣材として好き放題使っていいそうです。
おっぱい先生は競馬で330万当てたらしく、その金で有明コロシアムを貸しきって単独ライブをやったそうです。
でも予算が足りなくなり急遽グッズを作って売ろうとしたら売れ残ってさらに赤字になったとか。
寛平師匠のアメマバッチみたいな話だなぁ。
今回のペイジワンにも缶バッチを持って来て売りさばいてました。
しかも缶バッチを買うとおまけに有明コロシアムの単独DVDがついてくるという特典つき。
DVDはいろんな曲を勝手に使ってるから有価で売れないそうです。バッチとDVDの立場が逆なんですね。
僕も記念に買いましたがDVDのタイトルが手書きでかわいそうでした。がんばって!
あと印象に残ったのはウワサの竜兵会の新年会の模様をペイジさんが写真と語りで教えてくれたことですかね。
いつもインジョンのすぎ。さんのアパートでやってるそうです。
男同士の椿事も教えてくれました。あんまり聞きたくはないけども(笑)。
最後のトークのところでペイジさんとゲストが出てきて、インジョンとおっぱい先生がお客さんの事前アンケートの結果を発表してました。「優しすぎる」とかそんな感じの愛のあるダメ出しが多かったです。
「ライブのために会社を辞めてきた」という人もいましたがホントかよ! びっくりだよ!
僕が書いたやつもおっぱい先生が拾ってくれてました。「毒がない」というやつ(←愛があるなぁ)。
今回で最後かと思ったペイジワン、3月からリニューアルして「ペイジワン!R」として復活するそうです。
最後のつもりで来たのに…。嬉しいというか何というか複雑です。
藤井さんも「最後って言ったから満席やろ!」と鼻高々でした。だまされた!
「R」はリターンズのつもりでつけたのが図らずもリベンジの意になってしまったそうです。
すでに12月まで会場を押さえてあるらしく、スケジュールの入ったポストカードをもらいました。
見覚えのあるセクシー対決の写真…。嬉しいというか何というか複雑です。
観客全員分用意したらしいのですが、案の定余ってました(笑)。
ちょっと火・木が多くて難しいですがまた行ってみたいです。