譲れないことは?

箇条書きにして

うちのスタジオではどのように使用しているかを書いてみました


ハロウィン🎃レッスンの思い出


①床 床は桜の板張りを底上げして敷いて

   リノリウムが厚すぎず薄すぎず

   ガサつかず、滑りすぎず

   程よいクッションで足に負担がかからないよ   うにしていて、うちの床はどこのお教室や舞   台より良いと、おいでいただいた皆さんに喜

   んでいただけています

   たくさん練習しても足が痛くならないのって   大事だと思うんです


②鏡  2面いっぱいに貼っているので

    前から、横からチェックしやすい 

    珍しいかもしれません


③バー 2面壁に高さ違いのバーが2本ずつ

    身長の高さに合わせて捕まるバーを変えて    います

    とスタンドバーが2本


④天井の高さ 3m40cm マンションの居抜きだと

       なかなかリフトできる高さが保てな       いのですが

       この高さだとどんなリフトでも練習       出来るんです






▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


近所でポルシェの展示会がありました

美しい😍ですね

縁結びのお守り持ってたことある?


人は1人では生きていけなくて

日々食べている野菜や果物もたくさんの人の力

農家の方や運送業の方や、商店の方やいろんな方のおかげで美味しくいただけて

感謝することばかりです

恋愛だけでなく家族、お仕事、地域の皆様、大切なお友だち、先生や生徒さんたちとの縁は大切にしたいものですね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


忙しくてほったらかしだった紫玉ねぎが芽を出しちゃった🌱

今日はここまで



そろそろサラダにしていただかないといけないですね



アメンバー申請してくださった方がたくさんいらして、その都度ご連絡させていただいています


私はブログでとっても怖い思いをした経験があり、心療内科に通っていました。

なのでアメンバーは普段やり取りをさせていただいき、相互フォローやコメント交換をされているかたか、顔見知りの方にさせていただいています。


自分のその時の気持ちや、やってきた事のメモや、素晴らしいバレエの感動などを綴っておりますので


もし共感していただけたら、お互いにお近づきになっていただきこれからも仲良くしてください。


    

発表会演目解説 その⑪

海と真珠



せむしの仔馬という演目の中の海の中のシーンで踊られます

音楽はチェザーレ・プーニ

振付はアルチュール・サン・レオン


イワン少年が不思議な力を持つコブのある仔馬を手に入れて、困難や冒険を乗り越える話


イワン少年が王様のために海の中に指輪を取りに行った時

海の王と真珠2人によって踊られるパドトロワ(3人の踊り)です


可愛い双子の真珠たちと

力強い海の王が

幻想的な海の中で漂うように時には渦巻くように回転する、素晴らしい振付です