先週末にカーテンコールの全体練習が終わり
今週末にはいよいよ照明下見です
衣装が届き始め、スタッフの前でお披露目をして
音楽と音出しのタイミング
衣装や、出る 捌けるのタイミングなどを
スタッフに確認していただく大事な日となります
今回はスタジオ生徒だけでなく、外部のダンサーや友人、友人たちの生徒さんたちも出演くださるので
つつがなく進行できるようにスケジューリングをしていますが
なかなか難しいですね
衣装は基本2週間しか借りられませんし、
ダンサーさんは夏はそれぞれスケジュールが忙しくて調整が難しく
私も過去練習5回とか
1週間前に初めて会った海外のダンサーさんとグランを踊ったことも何度かあるので
仕方ないとわかっているのですが
生徒たちは不安かもしれません。
もっと練習に来ればまだ安心なのですが
今回海外のバレエ団から帰国した生徒たちの時代は
ほぼ毎日レッスンに来ていて
夏休みは午前も午後も
土曜日は一日中レッスンに参加していました
レッスンのない日も自習に来ていたものでした
コンクールの前は毎日リハーサルを見ました
今は学校の宿題などで早く帰宅させてほしいと希望されるご家庭もあります
難しいものだなと思っていますがご希望の通り
なるべく早く帰すようにしています
練習会場も取りづらく
ホールに申請する駐車場使用の車の数やナンバーの確認や
発表会に揃えるタイツやシューズの取りまとめも、締切に遅れた生徒の分を慌てて送ったり
お弁当の種類や数を考えたり
衣装の変更や付属のティアラのデザインを確かめたり、使用者に好みを聞いたり、発注したり
そしてお金の計算…
それぞれが発表会を楽しめるように最善を尽くしています
でもまたオーバーワークで体調不良を起こしそうで
心配になってきました
先日の体調不良はインフルエンザの初期症状に似ていたので、教えることが出来ないと大慌てでしたが、免疫が落ちた事によるアレルギー症状でした🤧
今はお薬が効いているので症状は改善しています
今日は昨日まで外のお仕事で不在だった眞央先生が担当してくれたので
食事の支度もします
夏は洗濯物も増えるので大変ですね❗️
それでも
音源やIT関係のお手伝いをしてくれるSさん
ティアラなどを作ってお貸しくださるKさん、
生徒保護者をまとめてくださるMさん
プログラムを作ってくださるマリエ先生
皆さんのお力のおかげで何とかなっています
本当にありがとうございます😊
私は幸せ者です💖✨
そろそろプログラムが届くので下見には配らなくては!
こんな中でも体験レッスンのお申込みをたくさんいただいたりしてとても嬉しいです
少しお待ちいただいて発表会終了後にお受け出来るようにしますので少々お時間をください
素敵な夏になりますように
ナッツ💖
一番好きなナッツは?
もちろんくるみ
バレエをしている人のあるあるでは?
味はカシューナッツやピスタチオも、アーモンドも好きです❤️
▼本日限定!ブログスタンプ