ふリブログさせていただきました

先日、同じ日に起きた事で感じた事です


定期的に、病院に通っているのですが

その日病院の受付に1人の初老の杖を付いた男性が来て受付の女性に何か話をしていました

対話をするうちに男性の声がどんどん大きくなってきて受付一体に響き渡る音量となり待合の椅子にいた全員が凍りついてしまいました

どうやら医師と男性患者との意思疎通と間に入った職員との連絡の疎通について不満があるらしく、どんどんさらに声が大きくなってきました

受付の女性は説明しながらも一部お詫びしながら受け答えしていましたがそれは15分以上も続き

別の男性職員も駆けつけてきました

怒りを吐き出して気が済むまでぶち撒けるという迷惑行為…

プチ紳士との差異…

脳が老化すると怒りを抑えられなくなるとか



同日、お昼を食べるためにあるお店に入ってアイスティーを頼んだ私

席について飲み物のカップを開けたらホットティーだった

だけどあったかいのもいいかな?と思ってそのままいただきました

その後用事を済ませてコーヒショップへ行ってアイスコーヒーフロートを頼んだの

出てきたのは普通のアイスコーヒー


あの〜フロートです…


あっすみませんとソフトクリームを載せてくれました


いろいろあるけど別に腹は立ちません

良いところ探し

プチ紳士、淑女探しまでは難しいですが


電車で席を譲ったり

横断歩道を渡る時、止まってくれた車に会釈したり

スリッパを使った後は揃えて退室したり


気づいた事はしています


気づける事を増やして行きたいものですね