楽しみにしていた世界バレエフェスティバル
【重要】〜世界バレエフェスティバル ご来場のお客様へ〜…
— 【公式】NBS バレエ (@NBS_ballet) 2024年7月30日
世界各国のトップダンサーが一同に見れる
日本に居て良かったと思う瞬間です💖
マナーについてNBSからの警告のようなお願いがきました
熱烈なファンによる出待ち、ホテルにおしかけるなど
ダンサーさんの心身を疲弊させる行為は避けて節度を持った応援を続けたいですね
待ちに待った #バレエフェス Aプロが本日開幕しました! 世界中からスターダンサーが一堂に会する3年に1度の奇跡の舞台。Aプロは8/4(日)まで続きます。 #17thWBF pic.twitter.com/pivPiKaAyx
— 【公式】NBS バレエ (@NBS_ballet) 2024年7月31日
それから最近話題の客席からのブラボーや
フェッテの時の手拍子
拍手など
自分なりにいろいろ考えが変遷していまして
何が正解かは分かりませんが
自分が踊っている時踊った時のブラボーやプレゼントはシンプルにとっても嬉しいです
例えばジゼルのコールド、アラベスクの交差で拍手をもらえた時は嬉しかったです
でも客席で幽玄の世界に浸りたかった観客の時は拍手が雑音に聞こえた時もありました
大きなピルエットやグランフェッテ32回回る時
途中で手拍子がなる時もあって音楽が聞こえなくなって嫌な時も
応援に聞こえて最後まで応援に支えられて回れた時もありました
つまり同じ会場で同じ素晴らしい演目を観ていても
感じ方は様々ですし
ダンサーや、作品を第一に考えてリスペクトを忘れずに
感動は素直に
人を巻き込まず
攻撃もせず
いろいろな感じ方を持つ人がいることを理解した上で周りに配慮しつつ
ダンサーも観客も素晴らしい時間をする事楽しむ事が良いのではないかと思っています
海外の劇場へ行くと
平気で撮影したり、おしゃべりしてる人も結構いるし
結構カジュアルに楽しんでいるように思えます
日本はマナーが良い方だと思います
一部のファンのわがままで日本人の民度が問われたら残念です
盛り上がるのは見終わったあとのアフターバレエの会を設けたり
ブログ内でも良いのではないかしら?