バレエの美神公演観てきました!



フィナーレは撮影OKだったので少し撮らせていただきました♪


海外だと結構皆さん普通に撮影されているので

こういう配慮は嬉しいですね☺️

お目当ては永久メイちゃん

ラブロフスキー版のロミオとジュリエット


アリーナ•コジョカル

ワジム•ムンタギロフ

眠れる森の美女のグラン•パ•ド•ドゥ


オリガ•エシナは

ライモンダとこうもりのアダージョの予定が

お怪我で降板

観たかったな〜😢


ヤコブ•フェイフェルリックは

ヌレエフ版の白鳥ジークフリードのバリエーションと

こうもりのヨハンのバリエーション

雷鳴と雷光の曲です

両方とも良かったです💖

メイさんのジュリエットとジゼルは

可憐で繊細な彼女の個性と踊り方にすごく似合っていて素晴らしかったです💖



アリョーナ•コワリョワのダイヤモンド

瀕死の白鳥が

…まぁ💖✨なんと綺麗なことか!?


まだ若くてこれから花咲く大輪の薔薇が花開きはじめたといった佇まい

ボリショイ所属の彼女が全幕の主役でバレエ団ごと来日する事はまず無いのではと考えるとガラコンサートだけでも観れて良かったと心から思いました


光藍社はロシアのバレエ団、キエフのバレエ団を招聘を行ってきたので昨今のロシア、ウクライナ事情は大変悩ましく、心痛めていると思います


ボロンツォーワはボリショイバビロンのきっかけになったダンサーという芳しくないイメージがついてしまいましたが

踊りはパワーに溢れてドン・キホーテも良かったです💖



ロビーではウクライナ国立劇場バレエ団(キエフ)

の雪の女王公演のトレーラーが公開されていて

とても興味深く拝見しました


ザンダー•パリッシュはマリインスキー時代にメイさんとパートナーを組んでいたので2人のパドドゥも見てみたいと思ってしまいました


アリーナとムンタギロフのペアはなかなか見れないので今回観れて嬉しかったです💖

アダージョの振りは概ねロイヤルでしたが

一部ロシアンスタイル


アリーナの出演が急遽決まったためか多分リハーサルをあまり出来なかったのだと思います。

2人の振りやマイム、間合いが噛み合わない部分があり

もったいない様に感じました

でも愛と幸せに溢れた王子と王女感満載でハッピーなパドドゥでした

衣装は王子がプラチナ系白、オーロラがベージュ系オフホワイトの衣装だったので、もう少し統一感があっても良かったかな、と思いました