今日は鏡開きの日
鏡開きとは、お正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病息災を祈願して食べる行事のことです。 鏡餅や鏡開きの「鏡」は平和・円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味します。 「鏡割り」とも言われるものの、「割る」は壊すことに通じる忌み言葉であるため、一般的には縁起を担いで「鏡開き」と呼称します。
1ヶ月前に観に行った くるみ割り人形
大事な年神様を祀り、無病息災、繁栄を願って開いていただく
素敵な行事ですね
そしてそろそろ各バレエ団のオーディションが行われる時期
夢を叶えてほしいですね
東京バレエ団 新規団員オーディション締め切りまであと5日。
— 東京バレエ団 (@TheTokyoBallet) 2023年1月10日
📌エントリーは1月15日(日)23:59まで!
ともに日本から世界へ、舞台芸術を盛り上げていける方のご応募をお待ちしております✨
詳細は特設サイトへ👉https://t.co/ahi0ss2Kzn pic.twitter.com/VtFT7xkKeD